
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
macOSでダウンロードアプリの起動フォルダアクセスに注意が必要 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
macOSでダウンロードアプリの起動フォルダアクセスに注意が必要 - Qiita
TL;DR Web経由で受け渡した自作アプリを実行すると起動フォルダ(としてアクセスする先)が強制的に /pr... TL;DR Web経由で受け渡した自作アプリを実行すると起動フォルダ(としてアクセスする先)が強制的に /private/var/folders/... のような場所になる そのため起動フォルダに設定ファイルを置くようなアプリがファイルを読めない アプリと設定ファイルを個別に他のフォルダにコピーすると読めるようになる xattrコマンドを使う方法もある 典型的な状況 UnityでmacOS用のアプリを作ってビルド済みのものを配布することがよくあります。そのとき、以下のようにしてアプリと同じ場所の設定ファイルを読むようにするのも常套手段です。1 少し前のmacOSの場合これで普通に読めたのですが、最近のmacOS2は「ローカルでビルドしたものは読めるものの、それをzipにまとめてWeb経由で受け渡すと読めなくなる」という現象が発生します。おそらくセキュリティ的な理由で、ダウンロードしたアプリ