
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
既存プログラムの関数を書き換える、強力で危険なLinux環境変数LD_PRELOAD - Qiita
はじめに 前回のProxyパターン、ライブラリの差し替え部分でLD_PRELOADを使って色々なproxyパターン的な... はじめに 前回のProxyパターン、ライブラリの差し替え部分でLD_PRELOADを使って色々なproxyパターン的な例を考えてみたのですが、調べているうちに 凄さと恐ろしさを感じたため、別件としてまとめさせていただきました。 基本的なLinuxの動的ライブラリリンクに関する仕組み 何よりもまず、Linuxの動的ライブラリがリンクされる際の仕組みについて整理しましょう。 (一旦LD_PRELOADは忘れてください。) まずライブラリリンクの検索は、ld.soというライブラリによって検索されるそうです。 manpageよりld.soの仕様を確認すると、検索順は DT_RUNPATH, DT_RPATH(非推奨) (ビルド時の-rpathで指定されたパス) 環境変数LD_LIBRARY_PATH /etc/ld.so.cacheファイル内のパス (基本は/etc/ld.so.conf, /et
2020/12/28 リンク