
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Intersection Observerでスクロールアニメーションをやってみた - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Intersection Observerでスクロールアニメーションをやってみた - Qiita
動きのあるサイトは見てて楽しくていいですね。 スマホの縦スクロールを生かしたサイトなど憧れます。 Q... 動きのあるサイトは見てて楽しくていいですね。 スマホの縦スクロールを生かしたサイトなど憧れます。 Qiitaの横にある目次もそうですが、スクロールに連動して変化するものはよく見るのでやってみたいなと思いました。 作ったもの 文字や画像がフェードインするやつをやってみました。 今回作ったのはこちら 下にスクロールするとエレベーターが下がります。 1階下がる毎に1人乗って、1階に着いたら全員降りるというのを表現してみました。 説明しないとよくわかんなくなりました。 参考にさせていただいたのはこちら Intersection Observerを使いました 従来はJavaScriptの scroll というイベントを利用することが多かったようです。 しかし画面サイズが変わったら再計算しないといけず、スクロールやリサイズのたびに呼び出されるため、パフォーマンスへの悪影響が懸念されるとのこと。 Int