記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
mrubyで時間のかかる処理を中断させる - Qiita
GUIアプリケーション等にmrubyを組み込む時、スクリプトの実行時間に制限を掛けたい場合が少なからずあ... GUIアプリケーション等にmrubyを組み込む時、スクリプトの実行時間に制限を掛けたい場合が少なからずあると思います。スクリプトが走っているスレッドを外部から強制終了する...わけにもいきませんので、インタプリタ側から処理を中断できるようにする必要があります。 簡易的なものですが、これを書いている時点でのmrubyのHEADは fa4ae7dd4d では、mruby本体には手を加えなくてもデバッグ用のVMフックを利用することで、このような制限を実装できます。 準備 mrbconf.h を編集して、ENABLE_DEBUGのコメントアウトを外します。 この状態でmrubyをビルドすると、struct mrb_stateのメンバにcode_fetch_hook という関数ポインタが追加されます。



2013/12/11 リンク