記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ESP32でI2S+DACを使う - Qiita
概要 ESP32にはI2Sインターフェースが内蔵されており、音声の入出力が可能です。ESP32のI2SはDMA経由で... 概要 ESP32にはI2Sインターフェースが内蔵されており、音声の入出力が可能です。ESP32のI2SはDMA経由で動作し、低いCPUの負荷で動作します。8bitのDACも内蔵されており、I2Sに接続して使用できます。 I2Sのライブラリ、サンプルプログラムは esp-idf開発環境[1]で提供されています。使用方法もProgramming Guide[2]に説明してありますが、そこに書いてある方法では、内蔵DACから音声を出力することができませんでした。試行錯誤の結果、若干修正することで出力できるようなったので、その修正内容を紹介します。 esp-idfのドキュメントの更新が追い付いていないだけで、いずれ解決される問題ではないかと思いますが、現時点(2017年5月)では、この情報は、提供されていないようなので、紹介します。 ドキュメントにあるI2S+DACの使い方 ドキュメント、Prog
2017/06/04 リンク