
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
サークルの部室をスマートロック化したお話 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
サークルの部室をスマートロック化したお話 - Qiita
はじめに はじめまして。私は現在大学生であり、プログラミングをしたりゲームを制作したりするサークル... はじめに はじめまして。私は現在大学生であり、プログラミングをしたりゲームを制作したりするサークルに所属しています。 部室はPCが置かれていて冷暖房もあるためかなり快適な環境になっているのですが少し問題がありました。 さて何でしょう ... ... ... 鍵が使いにくすぎる!!!!!!!! 説明しますと、鍵収納BOXというダイヤル式で開けることのできる箱の中に部屋に入るための鍵が保管されているのですが、この鍵収納BOXがなかなか開け辛いのです。。。 これではユーザーエクスペリエンスが低すぎ!ってことなので自分でUX高めなシステムを構築しました。 制作したもの 全体像 モーター周辺 メイン装置中身 PaSoRiに大学の学生証をかざすとサーボモーターがサムターンを回すことで開錠できるようになっています。 また、扉が閉まると施錠されるオートロックとなっており、出るときには青いボタンで解錠するこ