
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
TRAMPで/ssh:ではなく/scp:を使うようにしたらファイル転送速度が100倍になった - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
TRAMPで/ssh:ではなく/scp:を使うようにしたらファイル転送速度が100倍になった - Qiita
TRAMPのファイル転送が遅くて困る EmacsにはTRAMPというリモートのファイルをローカルファイル同様に透... TRAMPのファイル転送が遅くて困る EmacsにはTRAMPというリモートのファイルをローカルファイル同様に透過的に扱えるパッケージが標準で添付されています。開発中にサーバ上のファイルを操作する時などに大変便利で、わたしも普段から愛用しています。 しかし一方で、サーバから数MBのファイルをコピーしてくるだけでEmacsが分単位で固まるなど、速度の面で不満に感じることもちらほらありました。elispがあまり速くないとは言えこの速度はさすがに異常では…と思い調べてみると、使い方をすこし変えるだけで劇的に転送速度を改善することができたのでここにメモしておきます。 /ssh:ではなく/scp:を使うと速い 結論から先に書くと、リモートサーバ側のパスを/ssh:example.com:/path/to/dirのように/ssh:で指定するのをやめ、/scp:に変えただけでファイル転送が劇的に速くなり