
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
メール本文が一行1000バイトを超えると文字化ける問題 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
メール本文が一行1000バイトを超えると文字化ける問題 - Qiita
sendmail、qmail、Postfixで送信するメールで一行あたり1000バイトを超えると、自動で改行コードが挿入... sendmail、qmail、Postfixで送信するメールで一行あたり1000バイトを超えると、自動で改行コードが挿入される問題。 マルチバイト文字列とか全然考慮されないまま改行コードが挿入されるらしく、それが原因で日本語が文字化けてしまう。 上記のMTAに限らずどのMTAでもだいたいそういう仕様になってるっぽい。 RFCのドキュメントにも、一行1000バイト超えたメール本文を作っちゃだめだよーって明記されている。 ので、おとなしくアプリケーション側で長い行に対して改行文字を差し込む。 以下、長い行に改行文字を入れるPHPのメソッド書いた。 function _preventGarbledCharacters($bigText, $width=249) { // wordwrap()はマルチバイト未対応のため正規表現を使う。 $pattern = "/(.{1,{$width}})(?: