
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【Auth0】ログイン画面を日本語化する - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Auth0】ログイン画面を日本語化する - Qiita
はじめに Auth0のUniversal LoginにはClassicとNewの二つがありますがどちらもデフォルトだと英語が表示... はじめに Auth0のUniversal LoginにはClassicとNewの二つがありますがどちらもデフォルトだと英語が表示されます。 Classicの場合 Newの場合 今回はこれら二つのログイン画面の表記を日本語にしてみました。 Classicの場合 Universal LoginのCustomize Login PageをONにします。 すると、画面下部にhtmlを編集する画面が表示されるので、変数のlanguageに'ja'を設定します。 <!DOCTYPE html> <html> <head> ... </head> <body> ... <script> // Decode utf8 characters properly var config = JSON.parse(decodeURIComponent(escape(window.atob('@@config@@')