
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
TP-Linkのネットワークカメラの映像をOBSに取り込む - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
TP-Linkのネットワークカメラの映像をOBSに取り込む - Qiita
Qiita初投稿です。 本記事ではTP-Linkのネットワークカメラ、TapoカメラシリーズにあるRTSPライブストリ... Qiita初投稿です。 本記事ではTP-Linkのネットワークカメラ、TapoカメラシリーズにあるRTSPライブストリーミング機能を利用して、Tapoカメラの映像をライブ配信ソフト、OBSに取り込む方法について説明します。 別途、Tapoアプリを操作するスマホが必要です。 ポート転送などを設定すればインターネット越しにOBSに映像を取り込めますが、セキュリティ上、TapoカメラとOBSを起動する端末は同じLAN上にあるほうが望ましいです。 以下環境で問題なく映像が取り込めることを確認しています。 Tapo C200 https://www.amazon.co.jp/dp/B07YG7RNF2 OBS Studio 26.1.1 https://obsproject.com/ja/download 1. Tapoアプリでアカウントを作成 以下TP-Link公式サポートページの「ステップ1: