エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Rails+Deviseで会員登録完了をGoogleAnalyticsのコンバージョンとして測定する - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Rails+Deviseで会員登録完了をGoogleAnalyticsのコンバージョンとして測定する - Qiita
Railsで認証するならとりあえずDeviseですよね。 Deviseで会員登録完了(この記事中では確認メールからU... Railsで認証するならとりあえずDeviseですよね。 Deviseで会員登録完了(この記事中では確認メールからURLをクリックして認証済みになるまで)をコンバージョンとしてGoogle Analyticsで測定する方法を説明します。 背景 デジタルマーケティングと連動させるのでアクセス解析ツール上で数字を把握する必要があったため。 画面遷移の説明 Deviseで特にカスタマイズせず普通に本人確認込みの認証すると以下の流れになります。 sign_in(ログイン画面) sign_up(登録フォーム) sign_in(本人確認メール送信してログイン画面に戻る) メールを開いて本人確認のリンクをクリック confirmation?confirmation_token=xx(本人確認の実施) sign_in(本人確認完了後に302リダイレクトされてログイン画面へ) 今回はこの最後の2つ「conf

