エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【AtCoder解説】PythonでABC217のA,B,C,D,E問題を制する! - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【AtCoder解説】PythonでABC217のA,B,C,D,E問題を制する! - Qiita
D問題『Cutting Woods』 問題ページ:D - Cutting Woods 灰コーダー正解率:12.2 % 茶コーダー正解率:3... D問題『Cutting Woods』 問題ページ:D - Cutting Woods 灰コーダー正解率:12.2 % 茶コーダー正解率:39.2 % 緑コーダー正解率:62.1 % 入力 $L$: 木材の長さ $Q$: クエリの数 $c_i$: $i$ 番目のクエリの種類 $x_i$: $c_i=1$ の場合 線 $x_i$ の地点で木材を $2$ つに切る $c_i=2$ の場合 線 $x_i$ を含む木材の長さを出力する 考察 はじめから木材が切られている場合を考えてみる はじめから木材が切られていて、クエリ $2$ だけが来る問題を考えてみましょう。 まず、木材が切られている位置を昇順にソートした配列を用意します。このとき、木材の両端 $0$ と $L$ でも木材が切られていることに勝手にします。線 $x_i$ のすぐ左側の切られている位置 $l_i$ と、すぐ右側の切られている位置