
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
OpenGLのVBOの頂点データを更新する - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
OpenGLのVBOの頂点データを更新する - Qiita
はじめに Qiitaに「macOSでOpenGLプログラミング(目次)」っていうコンテンツがありまして、ちょいとや... はじめに Qiitaに「macOSでOpenGLプログラミング(目次)」っていうコンテンツがありまして、ちょいとやってみています。 グラデーションのかかった2D三角形を描画するところから入門できます。 今どき(といってもMetalやVulkanまでは行かないらへん)のOpenGLの入門として、 VBOやIBOを使ってVAO経由で2D描画をするところから学べます。 普段cocos2d-xとか他のゲームエンジンとかで開発していると、 描画周りの知識はふわっとしたところまでしか入ってこないんです。 仕事上でもGUIコンポーネントの表示くらいはやりますが、 描画周りっていうほど低レイヤはたいして見たことないのです。 3Dとかもっと見たことないです。 さて「macOSでOpenGLプログラミング(目次)」の話しに戻りますが、 今ちょうど「2-6. 頂点データにGLKitの構造体を使う」まで写経したと