
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
非エンジニアが2年半かけて見つけたプロダクト開発との関わり方 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
非エンジニアが2年半かけて見つけたプロダクト開発との関わり方 - Qiita
これはLivesense - 関 Advent Calendar 2017の8日目の記事です。 圧倒的に遅延しております。すいません... これはLivesense - 関 Advent Calendar 2017の8日目の記事です。 圧倒的に遅延しております。すいません。 そりゃ"でぃれくたー"には慣れないわ。自責。 こんにちは、私はリブセンスで働く非エンジニア/非デザイナーのyokokinと申します。 リブセンス歴は2年半です。 Qiitaに投稿するのもはじめてですし、とにかくドキドキとビクビクが今の感情です。 ライティングスキル持ってる人すごいな。。。 とはいえ、タイトルが釣りにならないようにしっかりと8日目の役目を 果たすのですが、いわゆるBusiness職の方がエンジニア/デザイナーと一緒になって ものづくりをしていく上でのコミュニケーション上での工夫などをお伝えできればと思います。 #最初に自己紹介 私は現在、株式会社リブセンスにおいて正社員領域向けのサービスを提供している事業部(*)で事業企画職を担当しております