エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
大垣車両区の313系3000番台が豊橋へ|鉄道ニュース|2011年12月8日掲載|鉄道ファン・railf.jp
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
大垣車両区の313系3000番台が豊橋へ|鉄道ニュース|2011年12月8日掲載|鉄道ファン・railf.jp
313系1300番台新製増備にともない,神領車両区から大垣車両区に転属した313系3000番台ですが,2011(平... 313系1300番台新製増備にともない,神領車両区から大垣車両区に転属した313系3000番台ですが,2011(平成23)年12月1日(木)から常駐場所を豊橋運輸区にするための移送が行なわれています. 飯田線では,213系5000番台が11月27日(日)から,313系3000番台が12月4日(日)からそれぞれ営業運転を開始しており,玉突きの形で119系が廃車のため西浜松へ回送されています. 飯田線では,今後の313系1300番台新製によって生じる313系3000番台の転属車と,213系5000番台改造車で随時119系を運用から外していき,来春には119系が全廃になるようです. 写真は,12月6日(水)に行なわれた313系3000番台R102編成の回送で,理由は不明ですが,「普通 駒ヶ根」表示で走行しました.