記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hyolee2
    韓国における漢字の廃止。←北朝鮮、中国朝鮮族(ただし朝鮮語内で)における漢字の廃止のほうが早い。

    その他
    m_yanagisawa
    私はスペイン語を学習しているが、方言が多くカタルーニャやバスクのように中央との軋轢も大きいようだ。おそらくレコンキスタが端緒の言語純化運動の結果と思うが是非イベリア半島の動向も取り上げてほしい(^^

    その他
    aceraceae
    アイスランド語は外来語を大和言葉的に変えて自国語にしてる感じなんで外国人にとってはそもそも難しいのに加えて単語を憶えるのも大変。

    その他
    myworldhistoryblog
    言語というのは人のアイデンティティの1つ。人は言語があるから物事を認識し記憶できるという説もあるし、民族区分の1つでもある。言語純化は政策上必要でも許されない暴挙だよ。

    その他
    behuckleberry02
    今さら大和言葉だけ使えと言われても無理ですね。万葉集ですら漢語まみれ。

    その他
    zokkon
    zokkon 「ストライクは『いい球ひとつ』」じゃなくて「よし1本」だよ。あと「カサレヴサ」と「カサレブサ」の混在。「ウィリアムズ・バーンズ」→「ウィリアム・バーンズ」

    2019/01/11 リンク

    その他
    gabill
    gabill 英語の純化運動は成功して欲しかった。発音と表記がバラバラの糞言語が世界のデファクトスタンダードになったのは悲劇。 https://eikaiwa.dmm.com/blog/34958/

    2019/01/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    世界の「言語純化運動」の5つの事例 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    「我が国固有の言語」に戻すための取り組み 確か「はだしのゲン」だったと思うのですが、戦争中は「敵性...

    ブックマークしたユーザー

    • pathos956062019/03/10 pathos95606
    • intuitiv99skz2019/01/15 intuitiv99skz
    • niwakano181242019/01/14 niwakano18124
    • Listlessness2019/01/14 Listlessness
    • hyolee22019/01/13 hyolee2
    • nagaichi2019/01/12 nagaichi
    • yaneshin2019/01/12 yaneshin
    • m_yanagisawa2019/01/12 m_yanagisawa
    • kno2019/01/11 kno
    • aceraceae2019/01/11 aceraceae
    • myworldhistoryblog2019/01/11 myworldhistoryblog
    • sakagami3332019/01/11 sakagami333
    • equalsu2019/01/11 equalsu
    • behuckleberry022019/01/11 behuckleberry02
    • zokkon2019/01/11 zokkon
    • mobanama2019/01/11 mobanama
    • larc89392019/01/11 larc8939
    • yyamano2019/01/11 yyamano
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む