エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
USBメモリに無料OSを入れる!再起動後も設定を維持(LiveUSB)! | Report Hot Cafe
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
USBメモリに無料OSを入れる!再起動後も設定を維持(LiveUSB)! | Report Hot Cafe
LiveUSBを作ってみよう 「UNetbootin」を起動します。 ディスクイメージのラジをボタンをクリックして、... LiveUSBを作ってみよう 「UNetbootin」を起動します。 ディスクイメージのラジをボタンをクリックして、ダウンロードしたOSのisoファイルを指定します。 すぐ下のスペースに適当な容量を指定します。 今回はUSBメモリが4Gで、isoファイルが670MB程度なのでスペースに3Gを割り当てました。 このあたりは、アップデートするデータ容量が多いと思っていますので、そのあたりを考慮しています。 用意するOSで適当に(適切に)調整してください。 USBメモリをきちんと指定してください。 あとは「OK」ボタンを押して、作業が完了するのを待つだけです。 終了したら、再起動して、USBメモリから起動してみてください。 USBメモリから立ち上がったらやるべきこと 「linux bean」は日本発のOSなので、日本語については心配なしです。 立ち上げただけで、日本語化と日本語入力はとりあえずで