エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【東京オートサロン07】あの『ナイト2000』が会場に | レスポンス(Response.jp)
カーナビ関連の技術者が「目標はアレ」と必ず掲げるクルマ、それが『ナイト2000』だ。コンピューターと... カーナビ関連の技術者が「目標はアレ」と必ず掲げるクルマ、それが『ナイト2000』だ。コンピューターと会話ができたり、自動操縦が可能なわけではないが、オートサロンの会場にそのナイト2000が現れた。しかも2台も…。 1台はパイオニアブースにある。こちらはカロッツェリアのオーディオを載せることがメインなので、インパネはポンティアック『トランザム』のままだ。フロント部の赤いフラッシャーが「これはナイト2000だぞ」と自己主張している。 ところがこれより凄いナイト2000が4ホールにある。プラスエストという会社が出品しいてるもので、こちらはあの運転席を完全再現。「これは…」と期待させるが人工知能(AI)であるK.I.T.T.(キット)は搭載されていない。 ただ、このナイト2000は実際に走ることができるそうだ。ナイトライダーに憧れた人であればこれは必見。見逃すと後悔するかも。写真も比較的自由に撮影
2007/01/29 リンク