エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ファイル選択ダイアログで一覧のグループ化解除(Windows)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ファイル選択ダイアログで一覧のグループ化解除(Windows)
Windowsのエクスプローラーはファイルやフォルダをグループ分けする機能があり、PC(マイコンピュータ)... Windowsのエクスプローラーはファイルやフォルダをグループ分けする機能があり、PC(マイコンピュータ)はデフォルトで「種類」になっているので、このまま使っている場合が多いと思います。 普段は上部メニューからグループ化と解除を行っているため、メニューの無いファイル選択ダイアログでのグループ化解除に少し迷ったので書いておきます。 上部メニューがある場合 以下は「更新日時」でグループ化している例です。 解除するには上部のメニューから「表示」タブをクリックし、 「グループ化」のドロップダウンから「(なし)」を選択すると解除されます。 解除されました。 メニューが無い場合(ファイル選択ダイアログなど) 次に上部メニューの無いダイアログの場合です。 左に「整理」設定や、右端にサムネイルサイズなどの設定が行えるメニューはありますが、先程あった「表示」に相当するメニューがありません。 メニューを表示す