エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『アンゼルム・キーファー:ソラリス』
今年3月に、80歳を迎えたドイツを代表する、 レジェンド現代アーティスト、アンゼルム・キーファー(194... 今年3月に、80歳を迎えたドイツを代表する、 レジェンド現代アーティスト、アンゼルム・キーファー(1945~)。 そんな彼の個展が現在、意外な場所を舞台に開催されています。 タイトルは、“アンゼルム・キーファー:ソラリス”。 新作を含む33点が出展された、アジアでは最大規模となるキーファーの個展です。 舞台となるのは、二条城。 徳川家康によって、1601年に築城され、 徳川慶喜が大政奉還をした場所としてもお馴染みです。 その二条城内にある普段は非公開の二の丸御殿台所が会場となっています。 本展の冒頭を飾るのは、前庭に展示された《ラー》。 鉛で制作された高さ9mを超える立体作品です。 パレットから巨大な翼が生え、その支柱を巨大なヘビが支えています。 本展にはキャプションの類いは一切ないので、 キーファーが意図する真意はわからなかったですが、 意味を超越して、ただただインパクト抜群でした。 普