記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    halfrack
    halfrack 概要とありがちトラブルを平易に解説してる資料

    2017/07/05 リンク

    その他
    lazex
    lazex v4は覚えれる長さだったけどv6は無理だからなー。グローバルIP増やさずにルートでのプライベートネットワークをネストさせて各地域で1つのグローバルIPみたいのでもいいんだけど

    2017/07/04 リンク

    その他
    konishika
    konishika 35億

    2017/07/04 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho 広島なら聞きに行きます。

    2017/07/04 リンク

    その他
    uchiten
    uchiten IPv6の読み方すらわからないまま数年経ってしまいました(調べる気なし

    2017/07/03 リンク

    その他
    iekusup
    iekusup おお。

    2017/07/03 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit とても分かりやすい

    2017/07/03 リンク

    その他
    geekpage
    geekpage 先週の資料がいまごろhotentry入りしててびっくり。似たような内容でもう一度開催したら行きたいという人っていますか?

    2017/07/03 リンク

    その他
    Kukri
    Kukri 32bitが128bitになって、確かに4倍はメンドくさい代物になった。何がFE80かとか、FFFEはさんで7ビット目を立てるとか、そんなの暗記したくねーよ

    2017/07/03 リンク

    その他
    ytel
    ytel IPv6についてのスライド。講義の参考にメモ。

    2017/07/03 リンク

    その他
    bamch0h
    bamch0h いきなりのブルゾンちえみのネタで笑う。

    2017/07/03 リンク

    その他
    chankuri
    chankuri 書籍が気になる

    2017/07/03 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 意図せずにどこかのソフトの更新のタイミングでIPv6の対応が始まって、それをきっかけに古い部分でトラブルになる事はありがちなので、ガチのネットワークエンジニアじゃなくてもこれぐらいは覚えておきたいところ。

    2017/07/03 リンク

    その他
    kazoo_oo
    kazoo_oo イラストかわいい。

    2017/07/03 リンク

    その他
    mzi
    mzi わかりやすい

    2017/07/03 リンク

    その他
    yunohito
    yunohito peer-to-peerの対等な接続形態が良きものとされていた牧歌的時代の技術者設計思想と、今のWebとして繋がればなんでも良いユーザ側の環境との齟齬は、みんな承知なのに、サンクコストをいまさら無視できないつらみ。

    2017/07/02 リンク

    その他
    braitom
    braitom IPv6についての分かりやすいまとめ。IPv4との違い、なぜIPv6が必要になったのかなどが書かれている。NATやDNSの話も分かりやすく書かれている。

    2017/06/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ネットワークエンジニアではない方々向けのIPv6入門

    2017年6月26日に行ったIPv6勉強会の発表資料です

    ブックマークしたユーザー

    • footwork_x2024/03/22 footwork_x
    • techtech05212024/01/18 techtech0521
    • sh199107112020/07/04 sh19910711
    • kakashi_life2018/06/20 kakashi_life
    • korin2018/05/17 korin
    • upamune2017/09/04 upamune
    • miki_bene2017/09/04 miki_bene
    • zyun11092017/08/09 zyun1109
    • tenk372017/08/01 tenk37
    • magicalhat2017/07/26 magicalhat
    • nauthiz2017/07/24 nauthiz
    • masayoshi2017/07/22 masayoshi
    • tomozo1672017/07/21 tomozo167
    • TsuSUZUKI2017/07/21 TsuSUZUKI
    • mamode2017/07/20 mamode
    • quodius2017/07/18 quodius
    • tmasaki06182017/07/17 tmasaki0618
    • r_jimano2017/07/14 r_jimano
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事