エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント7件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
中国語の文字コード - mizuno_takaakiの日記
百度で仕事をしていると、中国側のスタッフとも頻繁にメールのやりとりが発生します。すると、中国語の... 百度で仕事をしていると、中国側のスタッフとも頻繁にメールのやりとりが発生します。すると、中国語のメールを受け取ることも多いです(日本語・中国語両方わかるスタッフが、僕にCCして中国語でメールを出す場合など)。ThunderBirdは別に中国語だって表示できるし問題ないのですが、中国語(簡体字)の文字コード(GB2312)の場合は、ちょっと見慣れないフォントになります。Windowsだと「MingLiU」というフォントです。そこまではいいのですが、中国にも日本語ができるスタッフが何人もいて、彼らとメールでやりとりをしていると、そのフォントで、なおかつ日本語で書かれたメールが来るときがあります。時には、中国語と日本語が両方書かれていることもある。UTF-8なのか?と思ったけど、その場合はフォントが変わるし、文字コードを調べてもGB2312になっているのに、日本語が表示されていて、なんでだろう、
2016/04/18 リンク