エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
廃線ハイキング 武田尾〜生瀬間(旧福知山線): デジ亀片手にパチリ!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
廃線ハイキング 武田尾〜生瀬間(旧福知山線): デジ亀片手にパチリ!
先日、友達が『ねぇ〜久しぶりに歩かない・・』ってな事で行ってきました。 1986年に廃線となった旧福知... 先日、友達が『ねぇ〜久しぶりに歩かない・・』ってな事で行ってきました。 1986年に廃線となった旧福知山線の武田尾〜生瀬(なまぜ)コースです。 福知山線の電化複線化に伴い 道場〜生瀬間は工事不可能(川沿いにありトンネルも多く複線化出来なかった)のため ルートが変更になり、武田尾〜生瀬間が廃線路として残っています。 廃線跡を歩くのは初めて。面白かったです。 JR武田尾駅 この駅は宝塚市と西宮市と二つにまたがっています。 私っちから20分ぐらいで来れる距離です ほんとにすぐだぁ〜 武庫川に架かる赤い吊り橋(武田尾橋)この橋は2004年の台風で落橋しましたが、去年再び通行が出来るようになりました。橋の奥が 裏六甲の自然に囲まれ、旅館も4軒のみの知る人ぞ知る!秘境の温泉地 武田尾温泉ですの。 駅を降りて武庫川渓流沿いに廃線跡が見えてきました。知らないで歩いていると 『今歩いているとこが廃線よ!』ッ