エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
パワハラをする人間は、自分の行動を善だと信じているのか - 50代から始めるブログ
記事へのコメント2件
- 人気コメント
- 新着コメント

人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
パワハラをする人間は、自分の行動を善だと信じているのか - 50代から始めるブログ
どうもtamaminaoです。今日の記事はちょっと硬派です。 下記の『偽善のすすめ:10代からの倫理学講座(1... どうもtamaminaoです。今日の記事はちょっと硬派です。 下記の『偽善のすすめ:10代からの倫理学講座(14歳の世渡り術)』を読んで、次の一文に考えさせられました。 人種差別をしてる人たちは、自分たちの行動を“善”だと思っているのでしょうか。ここらへんの心理は私はよくわかりません。人種差別をすることを心の底から善行だと考えてる人もいるかもしれない。恐ろしいことだけどね。そんな人とは同じ町内にも住みたくないけど 偽善のすすめ: 10代からの倫理学講座 (14歳の世渡り術) 作者:パオロ・マッツァリーノ 発売日: 2014/02/13 メディア: 単行本(ソフトカバー) 何故このくだりが心に響いたかと言うと、身近に絵にかいたようなパワハラマンがいて、今週非常に不愉快なことがあり……このくだりが思い浮かんだわけなんです。 人種差別をしてる人たちは、自分たちの行動を“善”だと思っているのでしょ