エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
NLBを使ってターゲットコンテナでクライアント認証させる方法 - NRIネットコムBlog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
NLBを使ってターゲットコンテナでクライアント認証させる方法 - NRIネットコムBlog
本記事は 【コンテナウィーク】 2日目の記事です。 💻 1日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 3日目 📱 始めまして、堀と申... 本記事は 【コンテナウィーク】 2日目の記事です。 💻 1日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 3日目 📱 始めまして、堀と申します。2022年4月にキャリアでネットコムに入社して、約1年半AWSをメインにインフラの開発・保守・運用をしています。 今回は業務で行ったNLBを使ってターゲットのNginxコンテナでクライアント認証させる方法を紹介します。 構成 構成図はこちらです。 非常にシンプルですね。流れとしては下記になります。 NLBにリクエストを投げる。 リクエストがNLBを通過しそのままNginxを起動しているFargateコンテナに到達し、クライアント認証する。 今回の要件としてはロードバランサでSSL終端させるのではなく、nginxでSSL終端させるようにする必要がありました。 ALBだとクライアント認証をせずにリクエストを通過させることができないため、ALBではなくNLBを採用していま

