エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
WAFを導入しました(その2) - Sanwa Systems Tech Blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
WAFを導入しました(その2) - Sanwa Systems Tech Blog
罰金担当の高橋です。弊社では先月WAFを導入しました。WAFを導入した時のことは以下の記事にまとめまし... 罰金担当の高橋です。弊社では先月WAFを導入しました。WAFを導入した時のことは以下の記事にまとめました。 tech.sanwasystem.com WAFを導入して1ヶ月たったので、その間に起きたことを紹介します。 WAFのバージョンアップ 導入して数日後にWAFのバージョンアップがありました。バージョンアップの内容は、TLSの脆弱性「Logjam」への対応でした。 脆弱性を狙った攻撃の検知 脆弱性を狙った攻撃も発生しました。攻撃があったことの通知はないので、定期的に管理画面にログインし、攻撃のログを確認します。管理画面では、攻撃のログとして以下の項目を確認することができます。 実際に発生した攻撃は下記のとおりです。 バージョン管理を狙った攻撃 バージョン管理システムのGitの設定情報のファイルに対するアクセスでした。設定情報にアクセスをし、リポジトリの情報を抜き出す攻撃のようです。 不