記事へのコメント64

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Cujo
    Cujo まぁなんだ、はらきりじゃぱんからいえることはあまりないかも。

    2019/06/05 リンク

    その他
    castle
    castle 「朝鮮日報は、2月末の米朝首脳会談が決裂した責任を問われ~北朝鮮の金革哲米国担当特別代表が平壌郊外の美林飛行場で銃により処刑されたと報じた。北朝鮮消息筋の情報~真偽は不明。韓国統一省は確認できないと」

    2019/06/01 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 処刑が本当のことだと仮定して、これ、人権問題を盾に他国に内政干渉する米国へのあてつけだよね。こういう手に米が乗るとも思えないが、少なくとも次の米朝会談で米はこれを意識せざるを得ない。

    2019/06/01 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 南宋あたりを見習って島流しくらいにとどめておいたほうがいいぞ

    2019/06/01 リンク

    その他
    kotaponx
    kotaponx 失敗=処刑とか、今どきマンガやアニメ、特撮の悪の秘密結社でもここまでブラックじゃないよな。

    2019/06/01 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji 失敗したのだから当然だ

    2019/06/01 リンク

    その他
    type-100
    type-100 米朝会談は想定通りと言い張ってた層もあったがまあそんなわけなかったな。

    2019/06/01 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK この国との交渉について、バスに乗り遅れるな理論をひたすら唱えてた人たちは、こういう国だという現実をみた方がいい

    2019/06/01 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi 江戸時代かな

    2019/06/01 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 誰かのせいにしないと金王権が保たないというのはわかるけど、これじゃ継続的な交渉は成立しない。3回目はもうないと正恩が感情的短絡的に決めたように取れるなあ。

    2019/06/01 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2019/06/01 リンク

    その他
    advblog
    advblog こういうことが続くとやっぱりまともな国とは思えないな

    2019/06/01 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k これ、かなりヤバいと思う。何方かと言えば[北朝鮮国内向け]のメッセージでしょ……。アメリカとの交渉失敗は窓口ごと潰す。≒軍の発言権強化≒何時もの瀬戸際[平壌運行]へ……。

    2019/05/31 リンク

    その他
    neko2bo
    neko2bo 真実だとしてこのやり方で本当に求心力を維持し続けられるものなのでしょうか?

    2019/05/31 リンク

    その他
    nobinyanmikeko
    nobinyanmikeko 消息筋によるとなんて曖昧な根拠でこんな事書いて良いのか?金日成主席死亡っていう誤報は何回もあったよね。

    2019/05/31 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 事実なら北朝鮮の要職って心理的安全性が低そうだなあ。失敗を名目に自分から王位を簒奪しそうな有力な身分の人を片っ端から処刑してるだけかもしれないが

    2019/05/31 リンク

    その他
    Lat
    Lat 冗談は髪型だけにしてくれ。/処刑とか続けてるしそろそろクーデターがあるかもね。アメリカ相手に交渉で有利な条件を勝ち取るよりよっぽど勝算があるよね。

    2019/05/31 リンク

    その他
    rub73
    rub73 なろう系の主人公が目指しそうな国だ。

    2019/05/31 リンク

    その他
    georgew
    georgew こういう処遇繰り返してるとクーデターの引き金になりかねないだろうか。

    2019/05/31 リンク

    その他
    demakirai
    demakirai 妹…近親…

    2019/05/31 リンク

    その他
    misopi
    misopi アメリカからの外交使者を殺したのかと思ってビビった。

    2019/05/31 リンク

    その他
    ginga0118
    ginga0118 失敗の原因は彼なのか?

    2019/05/31 リンク

    その他
    ryusso
    ryusso 責任を問われ銃殺。ありえない。自分に政治能力がないのを棚に上げて他人に責任を負わせて殺している。自分でやればいいのに。

    2019/05/31 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 真偽不明である。←あとから出てきたということもあった。

    2019/05/31 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd 人権活動家への弾圧だけじゃなく、こういうのもちゃんの国際的に非難するべきだよな。国内問題じゃない。

    2019/05/31 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 日本のブラックなんて生ぬるいな

    2019/05/31 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 他の報道だとこの人の銃殺の他に金英哲党副委員長が強制労働させられることになってるみたいだね。まあソースが韓国なんで真偽は不明だけど。いずれにせよ金正恩の側近とか韓国の大統領以上に罰ゲームだし。

    2019/05/31 リンク

    その他
    Shalie
    Shalie "朝鮮日報は、2月末の米朝首脳会談が決裂した責任を問われ、事前交渉に当たっていた北朝鮮の金革哲米国担当特別代表が、平壌郊外の美林飛行場で銃により処刑されたと報じた"

    2019/05/31 リンク

    その他
    mobits
    mobits 絶対王政かな?

    2019/05/31 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「米朝首脳会談が決裂した責任を問われ、事前交渉に当たっていた北朝鮮の金革哲米国担当特別代表が、平壌郊外の美林飛行場で銃により処刑された」←大統領でも有罪にして収監する韓国といい、お国柄が……。

    2019/05/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    北朝鮮の米特別代表処刑か 会談決裂で問責、妹も謹慎 | 共同通信

    【ソウル共同】31日付の韓国紙、朝鮮日報は、2月末の米朝首脳会談が決裂した責任を問われ、事前交渉に当...

    ブックマークしたユーザー

    • Cujo2019/06/05 Cujo
    • gggsck2019/06/03 gggsck
    • minamihour2019/06/02 minamihour
    • castle2019/06/01 castle
    • corydalis2019/06/01 corydalis
    • rindenlab2019/06/01 rindenlab
    • c_shiika2019/06/01 c_shiika
    • kotaponx2019/06/01 kotaponx
    • jegog2019/06/01 jegog
    • aku_su12019/06/01 aku_su1
    • kaionji2019/06/01 kaionji
    • type-1002019/06/01 type-100
    • mirinha20kara2019/06/01 mirinha20kara
    • mikanyama-c2019/06/01 mikanyama-c
    • augsUK2019/06/01 augsUK
    • bt-shouichi2019/06/01 bt-shouichi
    • u_eichi2019/06/01 u_eichi
    • daybeforeyesterday2019/06/01 daybeforeyesterday
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事