記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    falkbeer
    falkbeer 令和って言うなって言われたりして

    2019/06/24 リンク

    その他
    shira0211tama
    shira0211tama 消費減税まで言うべきだったなあ

    2019/06/23 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress 反緊縮に転換しないと実感の伴う政策効果を庶民に提供出来ないぞ?解ってるのにこの程度の政策なのか?

    2019/06/23 リンク

    その他
    kotaponx
    kotaponx 「凍結」では信用致しかねる。民主党時代にことごとく反故にされたことは忘れていない。

    2019/06/23 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis アホかと思う。「消費税増税は最低四年間は議論すらしません」があの結果だからな。「消費増税凍結」は仮に政権とったらすぐ「解凍」に変わるのミエミエ。まぁ政権取る気ないから三味線吹いてるんだろうけど。

    2019/06/23 リンク

    その他
    poko_pen
    poko_pen 民主党の野田政権下(枝野氏も閣僚の一人)で増税方針決定したのに今更凍結って言っても説得力ないんだよな。支持率的にも政権取れないから、少しでも議席数取るために極端な公約せざるを得ないんだろうけど

    2019/06/23 リンク

    その他
    Gka
    Gka 消費税5%に戻すでもいいけど消費税の使途からなにを削減するか明言しないとね。基礎年金国庫負担分を減らすから老後3千万の貯蓄が必要になるよとか…ネオリベ的に賛成しますよ。

    2019/06/23 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k "消費増税凍結"以外は[努力目標]の方が良くないか? 無責任な公約を掲げると勝っても負けても二の舞になるぞ…。

    2019/06/23 リンク

    その他
    synopses
    synopses ひとまず明言したことがGood。しかし、やっぱり中止とは言ってくれないのだなあ。景気に対するインパクトが全然違うのに。

    2019/06/23 リンク

    その他
    kastro-iyan
    kastro-iyan 驚きはないが地に足をついた公約

    2019/06/23 リンク

    その他
    amesuke
    amesuke 凍結するとは言ったがいつまでとは言ってないとかやめてくれよなぁ。

    2019/06/23 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko 今回は立憲民主かな

    2019/06/23 リンク

    その他
    vio1et-ce1ery
    vio1et-ce1ery 凍結は無理。すでに様々なシステムが増税を前提に変更されつつある中、再変更を行う予算が足りないのでは?/せいぜい来年度に減税といったところ。ただ、一度増税で甘い歳入を得てしまうと減税はかなり難しそう

    2019/06/23 リンク

    その他
    gkmond
    gkmond 消費税も賃金もぬるいけど、最後の「貯蓄がなくても安心できる社会を目指す姿勢を強調。年金の最低保障機能を強化する」って部分は自民と雲泥の差レベルでマシ。ここを全力アピールしてほしい。

    2019/06/23 リンク

    その他
    KAN3
    KAN3 自民以外はどこも消費税増税反対な感じかな。 増税賛成なら自民、反対なら野党で増税を争点にするといいのでは。国民生活に一番影響する点だし。

    2019/06/23 リンク

    その他
    please-open-your-heart
    please-open-your-heart 消費税凍結なんてできないと思うけど。

    2019/06/23 リンク

    その他
    masasia0807
    masasia0807 原発は争点にしないほうがいいと思うな。

    2019/06/23 リンク

    その他
    privates
    privates 立憲民主党の党員って、みんなソーラー発電と蓄電設備持ってるんよね。流石に、原発で作った電気、買ってないよね。

    2019/06/23 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 自民が態度をはっきりさせないと発表できないですからね。これから各野党の政策が出そろってくるでしょう。年金・消費税・法人税、そのあたりが選挙の主要な争点になるでしょうね。

    2019/06/23 リンク

    その他
    by-king
    by-king タイトルの付け方に全く新しさを感じないが、とりあえず一番支持を得やすいお題目ではなかろうか。何度も書いてる気がするが、最賃をそこまで上げるなら財政はさらに緩和しなければならない事に早く気づいて欲しい

    2019/06/23 リンク

    その他
    b_taro
    b_taro 増税凍結は賛成なんだけど原発は稼働したほうがいい派なので、う〜ん?

    2019/06/23 リンク

    その他
    tuzuraori
    tuzuraori 消費増税反対で攻めろ!

    2019/06/22 リンク

    その他
    kozilek
    kozilek ようやく明言かー。消費税増税凍結、で最低限。他は原発ゼロも金融所得課税も支持しないが、消費税のシングルイシューにならざるを得ないくらい消費税増税凍結は必須と考えている。

    2019/06/22 リンク

    その他
    dc42jk
    dc42jk 6月21日に発表したのは参院選の公約では無かったのね。

    2019/06/22 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 5%に戻すまで言ってくれていいのよ

    2019/06/22 リンク

    その他
    yakouhai
    yakouhai 両極端な選択肢しかないの本当にどうにかならんか

    2019/06/22 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 自分達の政党が選挙の禊無しに、「議論すらしない」と言った公約を反故にした消費税増税を今更「凍結」とか、有権者をバカにしてんのか。

    2019/06/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    立民、参院選に「消費増税凍結」 原発ゼロも、公約原案で | 共同通信

    立憲民主党が夏の参院選で訴える公約の原案が22日、判明した。消費税10%への引き上げ凍結を明記。金融...

    ブックマークしたユーザー

    • tei_wa14212019/07/04 tei_wa1421
    • falkbeer2019/06/24 falkbeer
    • gggsck2019/06/24 gggsck
    • kiku722019/06/23 kiku72
    • electricshocking2019/06/23 electricshocking
    • sotokichi2019/06/23 sotokichi
    • shira0211tama2019/06/23 shira0211tama
    • hagakuress2019/06/23 hagakuress
    • kotaponx2019/06/23 kotaponx
    • aku_su12019/06/23 aku_su1
    • corydalis2019/06/23 corydalis
    • tokishi482019/06/23 tokishi48
    • poko_pen2019/06/23 poko_pen
    • andsoatlast2019/06/23 andsoatlast
    • shiogy2019/06/23 shiogy
    • Gka2019/06/23 Gka
    • h5dhn9k2019/06/23 h5dhn9k
    • mur22019/06/23 mur2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事