新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント81

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    deep_one じゃあ目的税にしろ。しないなら社会保障に必要というのが嘘なんだろ。

    2020/09/04 リンク

    その他
    nochiu74
    nochiu74 政党助成金なくせばいいんじゃないですか

    2020/09/04 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa これまで通り、ウソをつくのは平気というアピール

    2020/09/04 リンク

    その他
    estragon
    estragon 財政規律や消費税減税否定する人は支持できないなぁ。最低でも、いまいうことではない

    2020/09/04 リンク

    その他
    okami-no-sacchan
    okami-no-sacchan 社会保障に使われてないのが問題になってますがね。まずそこの是正してくんないと(どうせやんないからしらけちゃうよね)

    2020/09/04 リンク

    その他
    Dragoonriders
    Dragoonriders どうやら経済を回復させる気がないらしい。

    2020/09/04 リンク

    その他
    daitom
    daitom その建前ってまだ有効なんだ

    2020/09/04 リンク

    その他
    Laylack
    Laylack 確実に高くなったので、本当に支出は減らしてる。

    2020/09/04 リンク

    その他
    lectro3000
    lectro3000 この人がもうちょっとMMTについて学んでいれば、デフレ下の経済で財源論を語るのがいかに空虚かも分かるはずだ。この状況においても未だに緊縮脳から脱却できないならやはりこの人が政権に就いても日本に未来はない。

    2020/09/04 リンク

    その他
    sheepsace
    sheepsace 社会保障に使ってないことバレてるからな

    2020/09/04 リンク

    その他
    shira0211tama
    shira0211tama 処せ処せ。野党の次の選挙争点でもそれまでに家計ボロボロだろと思う中ほんと庶民国民のことなんて一切考えてないくそな

    2020/09/03 リンク

    その他
    arukam
    arukam 消費税が社会保障に回る理由が結局皆目分からん。酒税がアルコール疾患タバコ税が肺癌に回るのは分かるが。物品税のがまだ分かる。

    2020/09/03 リンク

    その他
    moandsa
    moandsa 嘘つき内閣だろうことが確定した瞬間。

    2020/09/03 リンク

    その他
    mohno
    mohno 自分が首相になるつもりだから、安易に消費減税を言えないのは当然としても、こういう「人々の印象が悪い(けれどやるべきこと)」を言えるのが大事な資質だと思う。その点は民主党・野田元首相も評価してる。

    2020/09/03 リンク

    その他
    lont_in
    lont_in この人は選挙までの繋ぎだから面倒な事は何もしないでしょ

    2020/09/03 リンク

    その他
    carl_s
    carl_s この半年は特に顕著だが国民の安心よりも政権関係者の安心を優先してる感。国民の消費を活性化するには不安払拭が必要なのに。まあ、安心感が重要な旅行支援策で感染拡大中の東京を対象にしようと考えたくらいだし。

    2020/09/03 リンク

    その他
    v2sbk
    v2sbk 社会保障に使ってもないくせによくそんな嘘ついて総理立候補だなんて言えたもんだな。対立候補者はこれに対する異議唱えないの?自浄能力の欠片もないのか。

    2020/09/03 リンク

    その他
    rexy
    rexy 安倍路線を継承するという建前上、こう言うしかないわな。総理になってからが本番、、と思いたい

    2020/09/03 リンク

    その他
    theNULLPO
    theNULLPO 消費税増税か社会保障改悪の二択を突き付けておいて両方とも実践してるくせによくそんな事が言えるな。そういうのを詐欺って言うんだよ!

    2020/09/03 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 ネットリフレ派が腹を切ったと言う話聞かないなあ。/日本の政界にはきれいな緊縮と汚い緊縮の二つしか選択肢ないんとちゃうか?

    2020/09/03 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi パヨクガー、マスコミガーな皆さん、良かったですね/いつまでバレバレのウソをつき続けるんだろうなあ、自民党とその取り巻きは

    2020/09/03 リンク

    その他
    ashimomotox
    ashimomotox これじゃあ数年はコロナの影響の不況に突入するかもね(;´д`)

    2020/09/03 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 でも、りふれは勢は安倍ー菅ラインでなければ他は全員緊縮~とか言って聞かないんだよなあ、彼等の支持した政治勢力が実現した結果としては二度の増税のみ(しかも二度目は景気後退局面にぶつけてきた)。

    2020/09/03 リンク

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 10%は重い。買い物する気が失せる。貧困層には特に辛い。

    2020/09/03 リンク

    その他
    hiby
    hiby 一度だって社会保障のためになんて使ったことがないくせによく言うねえ。

    2020/09/03 リンク

    その他
    robokichi
    robokichi 法人税減税に充てたって絶対言わない。なるほど安倍路線継承っすね~

    2020/09/03 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks うそちゅき

    2020/09/03 リンク

    その他
    noseld
    noseld お願いだからプーチンみたいにトップに立った瞬間に既得権益裏切って国の建て直し始めてくれ。。もう日本が持たない。

    2020/09/03 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics だろうな。

    2020/09/03 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non リーマン級が来たら減税すんじゃなかったのかよ。ブーブーブー。経済危機放置したら民主党の二の舞やで。

    2020/09/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    菅官房長官、消費減税を否定 「社会保障に必要」 | 共同通信

    菅義偉官房長官は3日の記者会見で、新型コロナウイルス対策に関し、消費喚起策の一環としての消費税減税...

    ブックマークしたユーザー

    • gggsck2020/09/07 gggsck
    • sirosirocat2020/09/05 sirosirocat
    • chimolog72020/09/04 chimolog7
    • and_hyphen2020/09/04 and_hyphen
    • deep_one2020/09/04 deep_one
    • wushi2020/09/04 wushi
    • yuu38392020/09/04 yuu3839
    • mgl2020/09/04 mgl
    • nochiu742020/09/04 nochiu74
    • aramaaaa2020/09/04 aramaaaa
    • knt9hsh101692020/09/04 knt9hsh10169
    • estragon2020/09/04 estragon
    • mirinha20kara2020/09/04 mirinha20kara
    • wackunnpapa2020/09/04 wackunnpapa
    • yogasa2020/09/04 yogasa
    • Unimmo2020/09/04 Unimmo
    • okami-no-sacchan2020/09/04 okami-no-sacchan
    • hagakure4-b2020/09/04 hagakure4-b
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事