記事へのコメント137

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    style_blue
    style_blue 見て盗めってのは読み書きを教わってない人が技術やノウハウを体系化したり言語化したり出来ないので自分がされた様にしか教えられないから。いつもの、教育されたことのない人は教育ができない問題。

    2018/11/22 リンク

    その他
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 「「見て盗め」ってのは教える能力の無い職人がそれを露呈させず面目を保ったままで居る為の方便でしょ。「感覚でやってるから教えられん」なんて言えないやん?」

    2018/11/21 リンク

    その他
    techonair
    techonair おっしゃることはきっと正しいのだろうけど、たった一つの事例だけしかないのにそれが正しいのだという流れにモヤモヤしている。

    2018/11/20 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi ていうか、一芸みたいなものならまだしも普通のそこらへんの仕事に見て盗めもくそもねえだろ。あとサラリーマン技術職を職人っていうのあんまり好きじゃない。あなたはビジネスマンです仕事してください。

    2018/11/19 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz 職人はスキル継承なんてしない方が自分の価値を維持できちゃうから継承を促したいなら何か別のインセンティブが必要だと思う。これが息子に継承とかの場合はそれ自体がインセンティブになってるから上手くいく。

    2018/11/17 リンク

    その他
    nacika_inscatolare
    nacika_inscatolare ドメインモデルだ

    2018/11/17 リンク

    その他
    karotousen58
    karotousen58 「日本の徒弟制度は、不適応な人を排斥する中に成立した。」という見解を、教育社会学者の著書で見たことがある。『教育には何ができないか―教育神話の解体と再生の試み』(広田照幸 著 春秋社)だっただろうか?

    2018/11/17 リンク

    その他
    wzkt
    wzkt 師弟ってのは弟子が前のめりに師事してきた時に師匠が教え方決められるものであって、企業等のような組織で「ちゃんと説明して教えないのダメだと思いまーす」ってふんぞり返ってる部下や後輩をもてなす事ではない。

    2018/11/16 リンク

    その他
    aikyoteicoma
    aikyoteicoma 教え方が決まっていない技術に将来性なんてものはないのではないか?会社も然り

    2018/11/16 リンク

    その他
    alt-native
    alt-native 藤原文太流は古いよ

    2018/11/16 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 適性(価値観の共有とか求める結果の粒度とか)がないひとに同じように教えられるか? というと分かんないよ。側においてすごさせる時期必要になるかも。良い例もある、難しい例というのもある、そういう話よ多分。

    2018/11/16 リンク

    その他
    memorial4
    memorial4 教えるのが下手な人もいると思うんだ

    2018/11/16 リンク

    その他
    linus_peanuts
    linus_peanuts これの超合理的なやつが「5日間でパン屋開業」なのかなーとぼんやり思った

    2018/11/16 リンク

    その他
    raf00
    raf00 「早々に独り立ちさせないためのシステム」として見れば合理性はあるし、「本心から育てたい」ならとんでもない悪習でしかない、という話でしょう。

    2018/11/16 リンク

    その他
    hiby
    hiby 現実でTome of Wisdom(わかりやすい手順書)はめったにない。

    2018/11/16 リンク

    その他
    p-2yan
    p-2yan 全然職人じゃないんだけど、新任が来たとして仕事を目で盗めとか、相当センスが確かじゃないと絶対に言えない。人がいたり時間があって初めて可能になるやり方だなと思う。今はそんな悠長な事言ってられないよね

    2018/11/16 リンク

    その他
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 「目で盗め」は非合理&非効率的と常々主張しているので、その実証例が現れたのは嬉しい。ただ、教える側に教える才能が無い場合、それはしょうがないんだよね。もちろん、技術が継承されずに滅ぶ事も含めて。

    2018/11/16 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 伝統ある産業や文化の歴史をよく見ると、時代に合わせて改良を繰り返されているケースが意外と多い。「目で盗め」で次代の人がそれぞれの時代に合った解釈をした結果ずっと繁栄しているのなら、それが正解かもよ。

    2018/11/16 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 飲食の一部は、割と教えるようになったせいか付け焼き刃レベルで独立して開業、そこそこ評判良いけど自分でレシピ作れないから将来やばくない?って店が割と増えてる印象。元カンテサンス系はどれも美味しくない。

    2018/11/16 リンク

    その他
    snowapple0987
    snowapple0987 合理的で、いいと思います!

    2018/11/16 リンク

    その他
    togetter
    togetter 大事な職人技が受け継がれていくのはとってもいいことだよね〜!

    2018/11/16 リンク

    その他
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa つまり誰も彼もがこうやって、しかし産業として伸びはせず人が入り続けてくると古いプレイヤーから圧倒的に淘汰されてゆくという訳でもあるんじゃない?伝統分野ってその辺の兼ね合いが難しいよ

    2018/11/16 リンク

    その他
    Kil
    Kil 「目で盗め」ってのは、気温とか湿度とか、そういう「その日その時の環境によって左右される要素」が大きく影響するようなものは、定量的な説明が不可能、っていう部分もあったと思うんだよね。業種にもよるような。

    2018/11/16 リンク

    その他
    trini
    trini 技を盗むにも技術がいる

    2018/11/16 リンク

    その他
    circled
    circled レシピ通りに料理を再現出来る機械を作る。→三ツ星のレシピを再生産可能にする。→どのお店も三ツ星の味になる。→レシピ書かない(書けない)やつはダメ。

    2018/11/16 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 赤の他人の弟子ならともかく、絶対技術を身につけてもらわないといけない息子相手だと懇切丁寧に説明する人は多いよ。跡取り相手に目で盗めと言ってたら5代も続かんだろう。

    2018/11/16 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo これ、教える側の立場になるとわかるけど、めんどくさいんだよ、教えるの。あれはすごく技術と根気と知性と教養が必要。そらもういうたらなんだけどたかが「ひとつ」のことに秀でたやつができることじゃないからね。

    2018/11/16 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku タコのお親子は子供が生まれると親が死ぬので口伝で文化が伝えられない。そのため人と同じくらいの脳の容量が有っても文明が発達しないのだとか。教えることとホウレンソウ大事っすね。目で盗めはタコレベル。

    2018/11/16 リンク

    その他
    aaasukaaa
    aaasukaaa 一番のブコメにもあるけど、一流のアーティストも職人もその道のプロだが、決してコーチングのプロではない。というか、むしろ面倒見悪い。そういうことできない分の力を自身の技術に使ってる気がする。個人的には。

    2018/11/16 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “縁もない人にタダで教えるのはいけない。親切心で中国に技術を提供した結果、鯖江の眼鏡産業が壊滅した話や、誰もが簡単にイラストを描けるようになった結果、デザイン業界の単価が下がった話を思い出す。”

    2018/11/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    布団作りの職人さんが息子さんに「目で盗め」とは言わず最初から技術を丁寧に教えた結果→技術はしっかり伝えた方がいいと思った→様々な意見 - Togetter

    かんね@納車されてウキウキ @youskekke なんか布団作りの職人さんが、息子さんに、絶対に目で盗めって言...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/21 techtech0521
    • memoyashi2023/04/06 memoyashi
    • astromi2022/04/21 astromi
    • sobagara122018/12/11 sobagara12
    • style_blue2018/11/22 style_blue
    • froggygreen23552018/11/22 froggygreen2355
    • shimomurayoshiko2018/11/21 shimomurayoshiko
    • Tomosugi2018/11/20 Tomosugi
    • techonair2018/11/20 techonair
    • naoto_moroboshi2018/11/19 naoto_moroboshi
    • piitaa2018/11/18 piitaa
    • dimitrygorodok2018/11/17 dimitrygorodok
    • sawarabi01302018/11/17 sawarabi0130
    • y-kawaz2018/11/17 y-kawaz
    • nacika_inscatolare2018/11/17 nacika_inscatolare
    • karotousen582018/11/17 karotousen58
    • garlicgun2018/11/16 garlicgun
    • wzkt2018/11/16 wzkt
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事