記事へのコメント131

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    stp7
    stp7 わかる(天下無双)

    2019/02/14 リンク

    その他
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 喜屋武←きゃん 治屋武←ちゃん

    2019/02/12 リンク

    その他
    el-bronco
    el-bronco manとmenも分からないんだよなー

    2019/02/11 リンク

    その他
    paravola
    paravola (結局母音で区別してる感)"can"と"can't"の聞き分け方

    2019/02/09 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 文脈とかで類推したりしないの?第一言語でだってやってるでしょうに・・・

    2019/02/08 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 日本語チョットワカル

    2019/02/08 リンク

    その他
    kata28nao
    kata28nao たしかに!!

    2019/02/08 リンク

    その他
    north_korea
    north_korea 小学生くらいの時から不思議だったのが「ううん」という言葉だった。漫画にしか登場せず周りでは誰も使ってないので実在しない言葉だと思っていた。関西だからか否定する時は「いや」とか「ちゃう」しか使わないので

    2019/02/08 リンク

    その他
    apct
    apct 英語耳って本で練習してるけど、否定の方が強いんだなってくらいで確かに紛らわしい...

    2019/02/08 リンク

    その他
    pianocello7
    pianocello7 おかしー とおっかしーも難しい日本語だよ。

    2019/02/07 リンク

    その他
    adamayt
    adamayt 聞き返されるのが面倒なので、最初から「can not」と略さずに言うようにしてる。

    2019/02/07 リンク

    その他
    nouse4aname
    nouse4aname 最終的には慣れるけど、個人的にはcan/can'tの区別より早口になったときのtやらhやらdやらのリダクションが話してて厳しかった。

    2019/02/07 リンク

    その他
    kondoly
    kondoly キャンノットをあまり聞かないのと否定にキャンをつけるかコウント、クドゥントで聞くのでうんとかううんとかの世界は近いような気がする。他の国にもありそう。

    2019/02/07 リンク

    その他
    ppg-01
    ppg-01 canはほぼ弱形で発音されるので、実は結構違う

    2019/02/07 リンク

    その他
    chuntanqui
    chuntanqui 紛らわしいけど、聞く上で困ったことはないし、話す上ではだいたいcannotを使っている / 初めてcannotという単語を知ったときはcan'tとどう違うのかと訝しんだものだったが、まさかこんなに便利なものだとはね

    2019/02/07 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou なんやなんやコピペ思い出した  ちゃうちゃうちゃうんちゃうも

    2019/02/07 リンク

    その他
    asanoshiro200014
    asanoshiro200014 母音を弱く発音するcan’t は日常会話で普通に使われて、実際canと紛らわしいよ。学校で習った英語とは違うことも多い。

    2019/02/07 リンク

    その他
    tanakh
    tanakh can'tがキャーントって発音するから十分識別できるってんならううんはそもそもアメリカ人にとって問題にならないんじゃないのと言う(´・_・`)

    2019/02/07 リンク

    その他
    mrpotas
    mrpotas 大丈夫です

    2019/02/07 リンク

    その他
    Ukey
    Ukey あ研究家

    2019/02/07 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m canとcan'tは慣れれば簡単に聞き分けられるけど、turn left at next lightは割と英語に慣れて人でも混乱する(lightはtraffic lightつまり信号です)

    2019/02/07 リンク

    その他
    kaakaa_hoe
    kaakaa_hoe 「うん」と「ううん」だけだと日本人同士でも伝わらないでしょ。言葉付け足したり、体の動き交えたりするはず。

    2019/02/07 リンク

    その他
    soratansu
    soratansu すいません(I'm sorry)すいません(Excuse me?)すいません(I don't smoke)

    2019/02/07 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 “「日本人の『うん』と『ううん』だって正反対だけど同じに聞こえる」”

    2019/02/07 リンク

    その他
    ttnumra432
    ttnumra432 文脈で判断しろ。「うん、そうだね」「ううん、違うよね」というように言って、うんううんを単独で使うことはないだろ

    2019/02/07 リンク

    その他
    hattake
    hattake 日本語英語に限らず顔見て話してればダメかイイかは分かるものでは。ダメなら理由をくどくど述べるだろうし、できるならどうやるかの話になるだろうし。

    2019/02/07 リンク

    その他
    surume000
    surume000 日本語でも英語も明確な拒否というのは両者にとってストレスである。だからあえて判別しにくいように変化していった、という説

    2019/02/07 リンク

    その他
    masa8aurum
    masa8aurum “「日本人の『うん』と『ううん』だって正反対だけど同じに聞こえる」”

    2019/02/07 リンク

    その他
    tanaboo
    tanaboo いいよ

    2019/02/07 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 「カント、できない本」

    2019/02/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アメリカ人に"can"と"can't"が紛らわしいって言ったら、日本語のあのフレーズが「同じに聞こえる」と返されて目からうろこ

    積ん読*Chianti in 忙殺 @LlHbn 知り合いのアメリカンに 「"can"なのか"can not"なのかっていう正反対の...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/27 techtech0521
    • seinto02102019/02/19 seinto0210
    • stp72019/02/14 stp7
    • hamacheese2019/02/13 hamacheese
    • sixtupo2019/02/12 sixtupo
    • shimomurayoshiko2019/02/12 shimomurayoshiko
    • el-bronco2019/02/11 el-bronco
    • viva100s2019/02/10 viva100s
    • maple_magician2019/02/09 maple_magician
    • paravola2019/02/09 paravola
    • kaz_the_scum2019/02/08 kaz_the_scum
    • sawarabi01302019/02/08 sawarabi0130
    • ks1234_12342019/02/08 ks1234_1234
    • tg30yen2019/02/08 tg30yen
    • umiusi452019/02/08 umiusi45
    • kata28nao2019/02/08 kata28nao
    • smicho2019/02/08 smicho
    • hashibirock2019/02/08 hashibirock
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事