記事へのコメント82

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tettekete37564
    tettekete37564 微妙な圧迫面接への対応方法としても使えそう

    2019/09/30 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum リモート勤務できるような仕事ならいいのかもしれないけど、仕事の性質やセキュリティの問題でそれが許されない場合、正直、迷惑がられるのは仕方ないと思う。

    2019/09/28 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF この聞き方はないと思う。とはいえ大抵の会社で、突発の欠勤で困るのは採用担当ではなく現場だからね。。その日、「急にいなくなっても困らない人」を雇える会社は限られてると思う。

    2019/09/27 リンク

    その他
    zazenzazen
    zazenzazen ハロワ経由で面接とかだとこういうのフィードバックして指導とか出来ねえのかね?会社側も気にするのは分かるけど、無自覚なすれ違いとか不幸でしかない。

    2019/09/27 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 「選択肢がない?いや、きっとある!世界には何億もの会社があるんだもの」その人を雇うメリットがあるかないかだけの話なんでは?子供抱えた転職や就職活動を延々させようとするなよ。

    2019/09/27 リンク

    その他
    raebchen
    raebchen 素晴らしい切り返し!! まさに、そんな会社、選んじゃいけない。

    2019/09/27 リンク

    その他
    nakatsuko
    nakatsuko 独身アラサーなんだけど面接とか行くと結婚する予定はあるのかとか恋人はいるのかとか、地方に出るほど聞かれるざます〜〜〜!いませーん!って強くいうけどいてもいなくても悲しくなるから本当そういうのやめてけろ

    2019/09/27 リンク

    その他
    kankichi20
    kankichi20 これは子育て家庭にとって、知っておくべきノウハウだ😆

    2019/09/27 リンク

    その他
    homarara
    homarara 「もちろん居ますよ(私だけど)」と返事すればよかろう。

    2019/09/27 リンク

    その他
    akiat
    akiat 子供が熱出したから、電車が遅延してますとか許される世の中であればいいんじゃないかな

    2019/09/27 リンク

    その他
    minboo
    minboo 質問に質問で返すというキャバクラメソッド(「何歳?」「幾つに見えます?」)。でもこれかなり有効ですよ。

    2019/09/27 リンク

    その他
    GROOVY
    GROOVY パートでも聞かれてあらゆるとこ落ちたよ。私は初めに近くに親族いないし、子供は私しかいない、パパは土日出勤なんで土日祝日は無理!で採用されたのマック。平日休みのパパにお願いしたりしてどうにかやってる

    2019/09/27 リンク

    その他
    halpica
    halpica まず面接官が敵という考え方がおかしい。

    2019/09/27 リンク

    その他
    akikonian
    akikonian 「質問を質問で返すなよ」以外の言葉が見つからない。「○○と考えています。御社の同様の状況の方々はどのようにされていますか?」という返しなら分かるが。ちなみに家族構成に関する質問は原則禁止です。

    2019/09/27 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「この手があったか!」具体的にどうやって解決していくかを事前に話し合って確認し合うのが面接なのだが、こんな反応が出てしまうのは相手をやり込めることしか考えてないから

    2019/09/27 リンク

    その他
    straight_hair
    straight_hair こんな質問してくる時点でお察しだわ

    2019/09/27 リンク

    その他
    ooblog
    ooblog 「質問に質問で返すなったって~ブブー!実はうちは子育てママでも帰せないんでした!~みたいになるの無駄じゃん~育児へのサポートがどうなってるのか分からないんだから、それを伝えた上で聞かないと意味ない」

    2019/09/27 リンク

    その他
    anus3710223
    anus3710223 労働局の雇用均等室ね。覚えた

    2019/09/27 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo そのうち「遠からず要介護になりそうな親御さんはおいでですか」も出てくるのだろうか。

    2019/09/27 リンク

    その他
    poponponpon
    poponponpon 面接者が会社側に聞いている質問かと思ったら会社側から聞かれてるのか。こんなこと聞く会社があるってことに驚き。

    2019/09/27 リンク

    その他
    kamayan1980
    kamayan1980 この「見てくれる人」は、いざ働き始めると腰が痛いやら体力がついていかないやらで、だいたい見てくれなくなります。「会社連れてきていいですよ」つったことはある。

    2019/09/27 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 企業は人を増やすより残業代の方が安く一人に二人日分の仕事をさせた方が、二人で一日仕事するより安上がりで非常用に余剰人員は雇いたくないから、高い職能もってない人なら会社のスケジュールに適合する人が欲しい

    2019/09/27 リンク

    その他
    iliorz419
    iliorz419 急に休まない人の方が重用されるとはいうものの、教育とか考えると働きやすくして長く働いてくれる人を増やすのは会社としてもありがたいのでは。急に休まなくて長く働いてくれる人の数は限られてると思うし。

    2019/09/27 リンク

    その他
    rocoroco3310
    rocoroco3310 むしろ「従業員が熱を出したら代わりに働く従業員はいますか?」とこっちから聞きたいわ。人間なんだから本人や家族が病気や怪我で突発的に休むなんて当然有りうることで、想定して対策するのは雇う側だろと

    2019/09/27 リンク

    その他
    hiroki_bicycle
    hiroki_bicycle もちつもたれつ、お互い様。会社を選ぶ、と吹き上がるのも良いが、目の前の人や組織に礼を尽くそう。雇ってもらいたいのなら、最善を尽くすって言い、実際にそうすればいいんだよ。

    2019/09/27 リンク

    その他
    levy61076
    levy61076 一人が半日、1日休んだところで回らない仕事なんてほとんどないんだから、男女関係なく子供のためなら休むべきだと思う。(回らないなら管理職が無能)

    2019/09/27 リンク

    その他
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 でもまあ突然抜けるかも知れない人には重要な仕事は任せられないよね

    2019/09/27 リンク

    その他
    atahara
    atahara "面接で「子供が熱出したら面倒見てくれる人はいますか?」みたいな質問来たら「御社でお子さんをお持ちの方々はどう調整されてるんですか?」って質問に質問を返しましょう。成功例を教えてくれるならまだまし"

    2019/09/27 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen PTA活動もだけど、『主婦が家に居る』事が前提で回っていた昭和末期の生活手続きって、令和に入ってもなかなか改善が進まないよね…

    2019/09/27 リンク

    その他
    iww
    iww 自分が熱を出したときに子どもの面倒を見てくれる人はいますか? という質問に変えよう

    2019/09/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    面接での質問『子どもが熱を出したら面倒見てくれる人はいますか?』ベストな受け答えが子育て中のお母さんに好評「しつこく聞かれたらやめたほうがいい」

    海賊Aska(わきまえない人) @1moresmartwoman 面接で「子供が熱出したら面倒見てくれる人はいますか?...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/12 techtech0521
    • sawarabi01302019/10/04 sawarabi0130
    • cat12282019/10/02 cat1228
    • gggsck2019/09/30 gggsck
    • tettekete375642019/09/30 tettekete37564
    • kaz_the_scum2019/09/28 kaz_the_scum
    • darux2019/09/28 darux
    • takeshi06232019/09/27 takeshi0623
    • mojisan2019/09/27 mojisan
    • kusanokanzume2019/09/27 kusanokanzume
    • accordfinal2019/09/27 accordfinal
    • BIFF2019/09/27 BIFF
    • chintaro32019/09/27 chintaro3
    • zazenzazen2019/09/27 zazenzazen
    • rhythm_devils2019/09/27 rhythm_devils
    • augsUK2019/09/27 augsUK
    • asozanhunka2019/09/27 asozanhunka
    • raebchen2019/09/27 raebchen
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事