エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント153件
- 注目コメント
- 新着コメント
ringtaro
手取り足取り教えていたら、自分のリソースを過大に取られる事になる。業務を抱えながらでは、そんなリソースは割けないし、そうなる事が分かった時点で、大きなストレスになるからなあ。トゲトゲもするよ。
lowarc
プル型とプッシュ型の教えるがあるよ。IT業界に圧倒的に足りないのはプッシュ型。お陰で技術者の平均的な底上げはできておらず、プル型で育った技術者は勉強が足りないと出来ない者を見下す。この業界の悪い文化
nunune
もはや土方って言われて久しいくらい裾野が広がって人員も必要な職種なのに、先達の「自ら学ぶ意思がなきゃ無理」って姿勢が問題なんじゃないですかねぇ。言及されてるようにチュートリアル機能が弱い気はする。
ototohato
入り口は確かに難しいかも。ググり方知ったらあとは調べたい放題だし自分のスピードで好きに学習できるから私にとってはすごくよかったなー。ネットに落ちてない事は同僚や知ってそうな人尋ねればいいし。とても楽。
rgfx
自分で調べることも学習計画立てたりもできないひとは、基本情報程度の資格の勉強でもすれば一通り身につくという辺りが救いなんだよねえ。 https://twitter.com/catatsuy/status/1312684843474382849
mohno
「IT業界に教える文化は無い」←大手は素人に何か月も新人研修するわけで何を言ってるの? それこそ最初は「何を聞いたらいいか分からない」ような状態だったりするから、玉石混交のネットには頼れないよ。
ryunosinfx
情報はネットに存在している。無いんじゃない。とても見つけ出すのが難しいだけ。なにせその情報が本当に欲しいものに繋がっているかを理解しないと辿れない。何処へだって行ける。道は細く険しいが。
envygreedlust
まだ中間管理職が居るような企業・産業だと、その仕事の半分は「部下の育成」だったりする 「教える」のはある種特殊技能で査定に大きく響く項目 フラットな組織にずっといると分かりづらい感覚かも?
chinpokomon_master
聞かれたら答えるし、普通に教えたりもするけど、そういうことじゃないんだよね。大手企業とかだとそもそも「研修やって当たり前」とかだったりするから、「教える」にギャップがありすぎる。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2020/10/08 リンク