記事へのコメント136

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kamm
    kamm 一人暮らしだと5個の薄皮あんぱんさえ量が多くて、あらゆる食料品の量が減ってくれるのは歓迎なんだけど、少数派なんだろうな。

    2022/12/23 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika Lサイズカントリーマァムも作ろう

    2022/12/23 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page アートメーク中にやせたかなしい奴が早速水もちこみするさなか君がかなりえずき出してクワソロタwww https://togetter.com/li/884930

    2022/12/23 リンク

    その他
    by-king
    by-king そもそもシュリンクフレーションは日本発ではなくイギリス発の言葉なんですよね。意外とここらへん知らない人多いけど

    2022/12/23 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku ダイエットにはちょうどいい(やせ我慢)

    2022/12/22 リンク

    その他
    maturi
    maturi 類:マクドナルドはサラダとかもっとヘルシーなメニューを充実させた方が良いのでは?

    2022/12/22 リンク

    その他
    securecat
    securecat もう減らすのと値上げ両方やらないと立ち行かない時代に入ってると思うけどね。で、いずれにしてもわーわー言ってる人はマジで購入してない層みたいなやつ。

    2022/12/22 リンク

    その他
    nikokapu
    nikokapu やなせたかしに見えた仲間がいて安心した

    2022/12/22 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 複数あるライバル商品の中で、1割内容量が多いけど1割値段が高い商品を好んで買うか?買わないだろ? 消費者心理はそうなのよ。 全ての会社が内容そのまま値上げなんて上手くいく共産主義国家並に幻想

    2022/12/22 リンク

    その他
    lavandin
    lavandin 値上げだとニュースになるのに、減るだけだとニュースにならないもんなぁ。撮れ高としては減量の方が大きそうだが。スタジオで開けて比較してコメンテーターに「少な〜い!!」と騒がせたらめっちゃバズりそう。

    2022/12/22 リンク

    その他
    toriaezu113
    toriaezu113 いち消費者としてはどうしようもない。買える範囲で買ってロスしないように大事に食べるしかないな~。

    2022/12/22 リンク

    その他
    furugenyo
    furugenyo 給料が上がらないから買える価格の基準も上がらないよね。手取りが増えないのが問題なのだから、社会福祉費なんとかして消費意欲を復活させない限りは変わらないと思う。

    2022/12/22 リンク

    その他
    rmntc55211
    rmntc55211 細かい輸送費云々はおいておいて、量は多くて高いものと量が少なくて安いもの(価格あたりの量は同じ)とした時に量が少なく安い方を選ぶのって必ずしも合理的ではない気がするけど、凡人はそうなのかな

    2022/12/22 リンク

    その他
    kotobuki_84
    kotobuki_84 普段は意識高いブクマカですら、エレベータ整備のために電車の運賃をたった10円値上げを検討しただけで大反対の大騒ぎだった(id:entry:4704317608137067874)ので、「値上げした方がよい」説なんか秒速で棄却していいと思う。

    2022/12/22 リンク

    その他
    thongirl
    thongirl 薄皮クリームパンの個数減らしたら大騒ぎになってるんだから「バカは騙されるが俺は騙されないから啓蒙してやる」って勢いのネット世論は空回りだよ

    2022/12/22 リンク

    その他
    shira0211tama
    shira0211tama 円安を理由に値上げや減らした分が(また円安にふれない限り)来年戻るのかどうかで本当にセコいかどうかわかる?

    2022/12/22 リンク

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na 最近はもうこれ以上減らせないから値上げするフェーズになったよね

    2022/12/22 リンク

    その他
    kagoyax
    kagoyax 中身だけ減らしてパッケージの大きさそのままって輸送コストめちゃくちゃ無駄なんだけどな

    2022/12/22 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 値上げしたら売上減ったから容量減らすみたいな企業があったけどそりゃ前後の買いだめと買い控えで一旦は売上減るでしょ。

    2022/12/22 リンク

    その他
    ginga0118
    ginga0118 値上げすればよい。高くなっても買わないわけにはいかないものなら買うし。ライバル品が量を減らした場合は一時的にはそちらに行くが、最終的には戻ってくる。もどっこないのは魅力がないから。

    2022/12/22 リンク

    その他
    slkby
    slkby 痛みを感じないように上手く隠蔽し続けた結果が今のゴミみたいな茹でガエル社会だよね。痛みと向き合ってもっと暴動が起きる(から政治もまともに対応する)世の中の方がいいわ。

    2022/12/22 リンク

    その他
    kathew
    kathew 消費者を騙す形になってるから「ステルス値上げ」なんよね。どっちの方がより売れるとかではなく、倫理観の問題

    2022/12/22 リンク

    その他
    jamg
    jamg 固定した価格の食品だとそうなるよねえ。元々変動する価格の野菜とか肉とかだとあんまり気にしないな…。固定価格のものだと値段覚えるから気にしがちなのかも。

    2022/12/22 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 10進法の採用を捨てて2進法か60進法あたりに整えたら良いんじゃないかしら? (なんちてね。)日本は諸外国よりも中間の業者が「あるおかげ」と「あるせい」の両方が存在しそうなのでそこの整理が共有されるのも期待。

    2022/12/22 リンク

    その他
    tk_musik
    tk_musik 値上げすると売上落ちるから量を減らすってんなら、それは騙して売ってると言われてもしょうがないのでは。

    2022/12/22 リンク

    その他
    razihai
    razihai システム屋のコメ、そんなん書いてあるわけねーだろって思ったらまじで書いてあったわ…セールとか割引も駄目ってことになっちゃうじゃんw

    2022/12/22 リンク

    その他
    MasaMura
    MasaMura 小売の厳しさと今の日本人の消費マインドを全く理解出来てない素人考え。数%値上げして一気に倒産した企業が沢山ある。マザウェイズとか調べてみろ。

    2022/12/22 リンク

    その他
    me69bo32
    me69bo32 これで国民全員賃金上がってれば値上げも出来るだろうけど、収入にほぼ変動なし(もしくは下がってる)からねぇ。無理な話よ。

    2022/12/22 リンク

    その他
    shenlong
    shenlong こんなのマクドナルドで健康的なメニューが欲しい、と言う要望とおなじことだと思っている

    2022/12/22 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 好きなもの買うときは「俺が俺でいるための必要経費」と強気に出る

    2022/12/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本の食品商品、中身を減らすくらないなら値上げをしたほうがいいのでは?そしたら政府も気づくよ。→簡単にはいかないんですよ

    @kubosatoshi44 @takapon_jp PayPay使えないなら、2度目は行かないけどな〜! 値段上げればいいのに! 1...

    ブックマークしたユーザー

    • tatatayou2022/12/24 tatatayou
    • kamm2022/12/23 kamm
    • c_shiika2022/12/23 c_shiika
    • sds-page2022/12/23 sds-page
    • by-king2022/12/23 by-king
    • nisisinjuku2022/12/22 nisisinjuku
    • maturi2022/12/22 maturi
    • rs53652022/12/22 rs5365
    • securecat2022/12/22 securecat
    • nikokapu2022/12/22 nikokapu
    • a1_taka382022/12/22 a1_taka38
    • musashinokami2022/12/22 musashinokami
    • osakana1102022/12/22 osakana110
    • lavandin2022/12/22 lavandin
    • yuj94823902022/12/22 yuj9482390
    • toriaezu1132022/12/22 toriaezu113
    • furugenyo2022/12/22 furugenyo
    • rmntc552112022/12/22 rmntc55211
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事