記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yamadar
    yamadar 興味をひかれる話題

    2023/02/26 リンク

    その他
    EoH-GS
    EoH-GS 孤帆遠影碧空につき、ただ見る長江の天際に流るるを、ってなんとなく湾曲した天際ってイメージで読んじゃうのよね

    2023/02/25 リンク

    その他
    Sediment
    Sediment 竹林の七賢とかみたいに、中国の知識人ってすぐに引き籠もるイメージあるしなぁ。

    2023/02/25 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer アイスランド到達は古代といっていいのか?アフリカ南西部ももしかしたらギリシア人が到達してたかもしれないがかなり乱暴な気がする。アレクサンドリアとシエネの例があるからナイル川に沿って南には到達してた

    2023/02/25 リンク

    その他
    AQMS
    AQMS オート水平が保たれているはずの海に水平線があることがわかれば。立ち位置の3/4周くらい海が見える所ならなお気付きやすい

    2023/02/25 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy エラトステネスの地球の半径の算出方法も赤道では影の長さが0で、赤道から離れると伸びるのを利用しているので、影の長さが0になる赤道のインパクトを古代ギリシャ人は知ってたんよな。緯度の移動範囲の影響は大きい

    2023/02/25 リンク

    その他
    ete278
    ete278 海洋交易が盛んだと天文学が発達するので、まあ地中海のおかげ

    2023/02/25 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi id:addwisteriaid:mobanamaの見解の差は「古代中国」の年限をどのあたりに取るかの差な気がす。なおマレー半島あたりが中国の記録に出てくるのは南朝梁以降くらいかと。「狼牙脩」とかね。

    2023/02/24 リンク

    その他
    shidho
    shidho 蓋天説気になるな。後で調べてみよう。

    2023/02/24 リンク

    その他
    tsubasanano
    tsubasanano “住んでる世界の「南北・東西の対比」という話題だと名著『銃・病原菌・鉄』を思い出しますね。あちらは技術の伝播スピードの差を大陸内の気候差に求めた話でしたが”

    2023/02/24 リンク

    その他
    programmablekinoko
    programmablekinoko 多分大きな海が無かったからじゃないか。隣に日本列島があったので、こんな感じでいくらでも続いてるんじゃと

    2023/02/24 リンク

    その他
    REV
    REV 「サピエンス全史」で中世の東西での民族性の違い、を語ってたな。明朝の武将、鄭和の大航海は個人的なもので政権が変わると知識は失われたが、西洋では探検家がどんどん不明領域を埋めていった。

    2023/02/24 リンク

    その他
    sea_side
    sea_side この話題を見ると、江戸時代に地球球体説を唱えたキリスト教徒を地球平面説で論破した林羅山(24)とかいうひろゆきみてーなやつを思い浮かべる

    2023/02/24 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 単純に航海経験のある中国の知識人が少なかっただけでは。ギリシャの知識人は割と活発に移動してるし、航海して水平線上に陸地が出没するのを見た後でも地球平面説を維持し続けるのは割と苦しいと思う。逆もしかり。

    2023/02/24 リンク

    その他
    mellhine
    mellhine そもそも地球の形だけでなく、古代の自然科学全般ってギリシャの方の話しか聞かないような?

    2023/02/24 リンク

    その他
    Hige2323
    Hige2323 中国だと四大洲思想(西遊記の東勝身州とかのあれ)が根付いてたから平面説が強かったと聞いたことがあるけど、いつ頃まで四大洲説が主流だったんだろう?

    2023/02/24 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 古代中国はもっと狭かろ。今に資料が残っている文明の関心領域は主に黄河流域ちゃうの。

    2023/02/24 リンク

    その他
    udukishin
    udukishin 何気にマケドニアのおかげでエジプトもペルシャもギリシャ系だった時代もあるしギリシャを中心にみた場合かなり広いからねー

    2023/02/24 リンク

    その他
    pockey_sword
    pockey_sword 紀元前3世紀なら漢初期の匈奴のような異民族がかなり強い時代&儒教・中華思想的に異民族の地は不浄みたいな感覚あるから、知識人が行ってない可能性あるよね。逆に西洋は主要都市があちこちに点在してるという面も

    2023/02/24 リンク

    その他
    Imamura
    Imamura 2ページ目の博識な人のツイートは知的好奇心を刺激される。ネッツの『新ギリシャ数学史』という本が紹介されてる

    2023/02/24 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 「ギリシャ人と中国人で南北の到達点の緯度が凄く違うのですよね.これだけ南北に移動していると昼の長さや影の長さの緯度差を認めざるをえない」

    2023/02/24 リンク

    その他
    ka5me
    ka5me 海を見ないと想像つかなかっただろうし中華にとって東側は辺境だったしね。

    2023/02/24 リンク

    その他
    myogab
    myogab 日本語の「天(あま)」は天空の意味ではなく、亜間(目視できない未知の領域≒地平線の向こう側)であり、天照(アマテラス)とは遠方の知見をもたらす外交神だったと考えたりもする。黄泉比良坂もその類例。

    2023/02/24 リンク

    その他
    addwisteria
    addwisteria 古代中国人の移動の南限がこの地域なのかは疑問に思う(完全に感覚だけどマレー半島ぐらいまでは行ってたんじゃない?)が、北限が古代ギリシア人より南側なのは気温考えればまぁ違和感ないなと。

    2023/02/24 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 すごーくシンプルに言うとギリシャは海洋海路で中国は大陸陸路だからよね。海路で一番大事なのが現在位置の把握であることも含めて。

    2023/02/24 リンク

    その他
    oeshi
    oeshi 自分たちの世界が豊かすぎるから外へ向かう意識が低かったのかな。ギリシャ人より地球の丸さを感じやすい水平線を見る機会が無かった人の方が圧倒的に多かったんじゃないかと思う。

    2023/02/24 リンク

    その他
    togetter
    togetter なるほど~、環境によって観測できることが変わってくるもんね。

    2023/02/24 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 南北に流れるナイル河あるしフェニキア人がアフリカ行っているしな…

    2023/02/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    西洋古代では,大地が球形であることがほぼ常識となっていたのに古代中国では平面説が有力だったのは何故か? -「ギリシャ人・中国人で南北の到達点の緯度が凄く違うからでは?」

    古代ギリシャのヘルメス @kodaigirisyano 【与太話】西洋古代では,大地が球形であることがほぼ常識とな...

    ブックマークしたユーザー

    • funaki_naoto2023/02/27 funaki_naoto
    • gogatsu262023/02/27 gogatsu26
    • yamadar2023/02/26 yamadar
    • EoH-GS2023/02/25 EoH-GS
    • Sediment2023/02/25 Sediment
    • Wafer2023/02/25 Wafer
    • quick_past2023/02/25 quick_past
    • AQMS2023/02/25 AQMS
    • taron2023/02/25 taron
    • zyzy2023/02/25 zyzy
    • tanaka-22023/02/25 tanaka-2
    • midas365452023/02/25 midas36545
    • ete2782023/02/25 ete278
    • nagaichi2023/02/24 nagaichi
    • shidho2023/02/24 shidho
    • tsubasanano2023/02/24 tsubasanano
    • pineapplecomputer2023/02/24 pineapplecomputer
    • theta2023/02/24 theta
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事