記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tick2tack
    tick2tack オタク歴史修正主義の事例。”「昔はコミケに女性はいなかった」”。オタク歴史修正主義はこういう女性オタクの存在を無視するものが多い。ガンダムファンの話とか

    2023/09/26 リンク

    その他
    leiqunni
    leiqunni 閉場1時間前の西陽が差し込む通路を、卓上に並べられた表紙をスキャンしながら歩いてると、目の前に誰かが飛び出てきて、「お兄さん、どれでも100円でいいよ」と在庫処分させられる。ワタルの本も薄かったなあ。

    2023/08/16 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 コミケのイメージをエロ全盛期のアキバのイメージで語っている人がそれなりにいるような気がしている(それはそれで電子工作勢がアキバは~って言いそうだけどw

    2023/04/13 リンク

    その他
    ysync
    ysync 実は語ってる人らは現地に行ってないのかもしれない。TVで行列の映像を見ただけとか。晴海は2,3回行ったけど、女性向けと男性向けで日が分かれてた気がするんだけど。公式の日程だと1日だけぽいな。

    2023/04/13 リンク

    その他
    WildWideWeb
    WildWideWeb 女性は「オタク」ではなかった説なら可能?目の前の相手を「オタク」と呼ぶ相互の距離感から命名した中森明夫氏の話を元に考えると、会場の女性はオタクじゃなくて普通にコミュニケーション取れてたということでは?

    2023/04/13 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 女性が切り開き舗装した道を男性も使っているという感謝は必要よねと。まぁ同人の大規模通販や電子書籍等の開拓に限ればまた別かも。でも欧米では初期のR18な電子書籍は店頭で買いづらい女性の利用が支えた説もあるか

    2023/04/13 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou 3日目の男性向けとか、企業ブースしか行かないと、そういう認識なのかな

    2023/04/13 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 大昔の地方のコミケットwではほとんどが女子で、最後にフォークダンスとかやってたよ。

    2023/04/13 リンク

    その他
    twwgot
    twwgot コミケの献血で汚いオタクの血と言ってたフェミニストたちは全方位に差別主義者だった…?

    2023/04/13 リンク

    その他
    atoh
    atoh 公式の記録に1981年開催のコミックマーケット19で『男性参加者が過半数を占める。』と記述あるんだから、個人の主観語りなんか意味ないだろ。https://www.comiket.co.jp/archives/Chronology.html

    2023/04/13 リンク

    その他
    differential
    differential “なぜ時々「昔はコミケに女性はいなかった」みたいな話題が出てくるのか” 門外漢の私からすると、ファンジンとか二次創作はむしろ女オタクが多いイメージだけど、何でそんな勘違いするんだろか。

    2023/04/13 リンク

    その他
    ikanosuke
    ikanosuke 企業ブースの待機列が男性ばかりという発言もあるが、そもそも西と東で待機列分けてるから、その指摘も眉唾だと思う。3日目を除いて東はかなり女性多かったよ。コロナ後は知らん。

    2023/04/13 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 多分ファンロードのバックナンバー見ても確認できる話

    2023/04/13 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo ほんとにそんなこと言うやついるの?と思ったら3ページ目にいたし、なんか企業スペースの話してる

    2023/04/13 リンク

    その他
    temimet
    temimet 地方だと男性向けサークルってほっとんど見ないよね

    2023/04/13 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 「昔も今も女性の方が多い」「男性向けの日にしか行かないから勘違いしてる」みたいな話も/サークル側と一般参加者でも認識が違ったりするだろうか/コミケ年表では時々男性増加等が特記されている。

    2023/04/12 リンク

    その他
    nico-at
    nico-at "そういうようなこと言うのって「男が格上で女が格下(例:男がやることは職人の仕事だが、同じことを女がやっていたらミーハーないっちょ噛みだ)だと思ってるアホ」"

    2023/04/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ定期的に「昔はコミケに女性はいなかった」みたいな話題が出てくるのか→むしろほぼ女性で埋め尽くされてた

    TONO @tono9215 だがしかしなぜ時々「昔はコミケに女性はいなかった」みたいな話題が出てくるのかな? ...

    ブックマークしたユーザー

    • tick2tack2023/09/26 tick2tack
    • leiqunni2023/08/16 leiqunni
    • asherah2023/05/28 asherah
    • hiroujin2023/05/20 hiroujin
    • nekoguruma22023/04/14 nekoguruma2
    • NOV19752023/04/13 NOV1975
    • ysync2023/04/13 ysync
    • WildWideWeb2023/04/13 WildWideWeb
    • parakeetfish2023/04/13 parakeetfish
    • enemyoffreedom2023/04/13 enemyoffreedom
    • zaikabou2023/04/13 zaikabou
    • Domino-R2023/04/13 Domino-R
    • twwgot2023/04/13 twwgot
    • atoh2023/04/13 atoh
    • differential2023/04/13 differential
    • ikanosuke2023/04/13 ikanosuke
    • Caerleon03272023/04/13 Caerleon0327
    • norinorisan422023/04/13 norinorisan42
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事