記事へのコメント107

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Ni-nja
    旅行割の頃にアゴダ色々見た挙げ句結局買わない…ということがめっちゃあったことを思い出した。割安表示ではなく絶対価格として泊まりたいかどうか?を考えると別に安くもなかったので

    その他
    shidho
    海外のホテル側もagoda利用者下に見ていて、agoda経由で利用するとデポジットが高くなるんだよな。

    その他
    NOV1975
    割引価格自体がそもそもオフィシャルより高いじゃんw

    その他
    hazel_pluto
    グーグルも外資ITはしっかりEvilになってるよな。

    その他
    AirReader
    もう海外のは使わないようにしよ

    その他
    imiimiimi
    新宿ならありえるのか、と思った俺はカモだな。

    その他
    Iridium
    バナナマンの目が死んでたので、「まあ、そういうサービスなんだろうな」って事前にわかるので使ったことないな。

    その他
    ultrabox
    でも先日新宿の某カプセルホテルで当日予約無しで泊まろうとしたら、15000円ですって言われたぜ。三連休初日&春節が重なったとはいえ……。まあテルマー湯に行きましたが(⁠^⁠-^⁠)

    その他
    meshian
    許せねえよ、こんなの。今週のうちにでも新宿区役所前カプセルホテルのサウナでととい散らかして来ます。

    その他
    mmuuishikawa
    違法サイトだったとは

    その他
    yajicco
    公式サイトかじゃらんしか使わん

    その他
    s-supporter
    CM等で「比較サイトは安い」というイメージを植え付けた上での騙し。そのイメージのまま公式サイトで確認を怠る人は疑わずに鵜呑みにしやすいとはいえ、二重価格表示で消費者庁案件です。

    その他
    solidstatesociety
    んなわけないやろはRTされずによっぴーやらかしたことでバズってる

    その他
    yingze
    アマゾンだと中華業者がこういうことやってたけど、これはagoda自らがやってるってこと? バナナマンのCMの所だよね

    その他
    Normalmode
    アゴダもトリバゴもブッキングも似たようなもんだな

    その他
    tetsuya_m
    白タク手配に景品表示法違反の嘘ディスカウント表示、やりたい放題だな。テレビCM大々的に打ってるし、マスコミは簡単に動きそうに無いという訳で消費者庁の出番だと思う

    その他
    sun330
    そういや、なんでagodaとBooking.comはずっとサイト別なんだろう。

    その他
    okemos
    なんでカプセルホテルが一泊2万6千円もするの?と思ったら、まるまる嘘なのか。

    その他
    sabinezu
    海外のサービスってなんでこんなにいい加減なの?

    その他
    Falky
    agodaはBooking Holdings配下。周知の通り遵法意識ゼロの企業であるので関わってはいけない。//外資系OTA使うならせめて日本の業界団体(JATA/ANTA)加入企業を選ぶのがよいが、そんなら最初から楽天トラベルかじゃらん使えばよい

    その他
    ITEYA_Yuji
    Uberもそうだけど海外IT企業なんて現地の法令をいかに潜脱するかしか考えてないんだから楽天トラベルかYahoo!トラベル使うべき。国内企業に金落とそう

    その他
    kudoku
    Amazonの電撃ビリビリイヤホンもこれだろ

    その他
    kubecorn
    “当館側で2万円以上の料金をあたかも設定してOTA側が割引されているかと思われそうですが、さすがにそのようなことはございません…。 ”消費者側にそんな内情関係あるかよ。

    その他
    itochan
    景表法違反のこと。昔のアマゾンとか楽天のブラックフライデーセールで問題になったよね。公取にはしっかり取り締まって頂きたい

    その他
    subarari
    agodaが悪質なやり口をしてるのは大前提として。しょうもない冗談で結果的にホテル側に迷惑をかけて知らん顔してる某ライターの無責任さよ。オモコロの人間って面白くない上に他人に迷惑かけるタイプばっかなの?

    その他
    mimomo
    大人二人であの狭いカプセルに入るの?って誤認かと思った

    その他
    tsutsumi154
    移民船っぽい

    その他
    gogatsu26
    “実態のない「通常価格」を提示しているのであれば「景品表示法違反」”

    その他
    migurin
    このサイト最近検索に引っ掛からようになったが、マジで普通に安い時もあるんやけど、なんなんやろどういう仕組みなんやろ、とは思ってた。ほんとにその値段で泊まれるのか試したことないが。

    その他
    okami-no-sacchan
    ホテル広告・予約サイトが、出稿ホテルに許可なく通常価格を高く設定した上で 、あたかも大幅値引きをしたように広告している、景表法違反だと話題に

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    新宿区役所前カプセルホテルをagodaで検索すると大人二人で一泊25,889円が74%オフで6,732円になっていてお得!→公式アカウントも困惑

    ヨッピー @yoppymodel ライター/オールドルーキーサウナ渋谷店GM/お仕事相談はyoppymodel@gmail.com...

    ブックマークしたユーザー

    • MrBushido2024/04/14 MrBushido
    • e10kg2024/02/14 e10kg
    • Ni-nja2024/02/14 Ni-nja
    • shidho2024/02/13 shidho
    • wackunnpapa2024/02/13 wackunnpapa
    • NOV19752024/02/13 NOV1975
    • sc3wp06ga2024/02/13 sc3wp06ga
    • hazel_pluto2024/02/13 hazel_pluto
    • AirReader2024/02/12 AirReader
    • nakag07112024/02/12 nakag0711
    • imiimiimi2024/02/12 imiimiimi
    • takeishi2024/02/12 takeishi
    • Iridium2024/02/12 Iridium
    • ultrabox2024/02/12 ultrabox
    • y_uchida2442024/02/12 y_uchida244
    • kazu_k_adv2024/02/12 kazu_k_adv
    • pigorilla2024/02/12 pigorilla
    • nism2024/02/12 nism
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む