記事へのコメント127

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yujimi-daifuku-2222
    ファッション雑誌立ち読みするのがある意味エロ本立ち読みするより恥ずかしいとされた時代の空気を覚えているので、洒落臭いと思う人の感覚はちょっと分かるよ。/色気付くなとかいう嫌な表現がありましたっけ。

    その他
    gui1
    ノルウェイの森。まちがえて英訳本かったのですごく苦手になった(´・ω・`)

    その他
    algot
    この文脈で無印やスタバを「大衆的」という括りで捉えるブコメは根本的に勘違いしてると思う。大衆的ならニトリやコメダみたいな方向になるだろうし

    その他
    world24
    地獄のミサワにこういうキャラいるわ

    その他
    tivrsky
    カンガルー日和みたいな簡単な文章なのに難解なストーリーを苦手と思わない人はファッション村上春樹好き。

    その他
    Goldenduck
    村上春樹好きと気が合ったためしがないので読まないでいるが嫌うほど知らない。スタバは可もなく不可もなくだが売ってる豆がだいたい酷いのと食事が美味しくないのどうにかしてほしい

    その他
    usi4444
    ノルウェイの森を読んで嫌いになったと言う人が多いな。本人がリアリズム小説と言ってて彼の作品の中では毛色が違うのだが(ヤレヤレ分も少ない)、何がそこまで嫌にさせるのか。

    その他
    Machautumn
    村上春樹 → 未読 / 無印 → 大好き / スタバ → 苦手 (コメダ最高) なので、全く当てはまらないな。

    その他
    arguediscuss
    小説自体久しく読んでおらず村上春樹は読んだことない。スタバを含むカフェチェーン店は自分の意思で入ったことがない。無印はモールとかであれば入ることもあるが買わないことも多い/嫌いではなく触手が伸びない

    その他
    technocutzero
    ちょっと前に「村上春樹が苦手と言いづらい雰囲気があった」って内容が含まれたエントリで「んなこたぁない」ってかなり否定されてたけど、ここのブクマカの攻撃性を見るにあながちウソではなかったみたいだね

    その他
    shun1s
    こういう人、「興味ない」じゃなく「苦手・嫌い」ってところが痛々しいよね。環境起因かも知らんけど。

    その他
    akasaka_34
    スタバの紙ストローは胡散臭いと思ったし、村上春樹と無印に「同じ匂いがする」という感覚も分からないではない。でも無印のカレーは旨いのもある。

    その他
    poponponpon
    無印スタバmac iPhoneに並んでkintoneが来てるの意味わからなすぎて笑える

    その他
    crimsonstarroad
    無印嫌いだったけど、配偶者が好きで何でもかんでも買おうとするから結局家の中に溢れてる。スタッキングシェルフとか壁に着けられる家具とか便利で、嫌いではなくなった。村上春樹は好みじゃない。スタバは行く。

    その他
    tonkotutarou
    ちなみに村上春樹自身はスタバのことをそれほど好んでなくて、作中でも「うるさい」とか「気取った人たちばかり」みたいなことを書いてます

    その他
    dada_love
    無印はパンツが良い

    その他
    econcon
    捻くれ者に対する理解度が高すぎる

    その他
    udukishin
    スタバはコーヒー如きに特別感を出してるのが高いラーメン屋と同じくらい勘違いしてるような感じがあって嫌。AppleはPC如きにブランド感を出してるのが嫌い。なんか性能よりブランドを押し出してるのが嫌いなんだよな

    その他
    sitsucho777
    村上春樹や無印、スタバは大衆ではなくて、むしろそこから一線引いてる斜に構えた感じが鼻につくからじゃないかな。こだわってる側からすると浅いし、こだわりがない側からすると偉そうだし。お手軽マウント感。

    その他
    no-cool
    村上春樹苦手だけと無印もMacもスタバをも好き

    その他
    nandenandechan
    人気コメに村上春樹を大衆化できなかったとあるけど、読書習慣のない人が手に取れる作品として代表的だし、そういう意味でも癖は少ない方なのでは。普段読まない人が挑戦して本を諦めたら悲しいけど。私は読めない派

    その他
    qouroquis
    Macintosh(≠Mac)と無印は好きだが、スタバはあまり美味しいと思わない。村上春樹の小説はしょうもないと思うが、彼の政治的スタンスは支持する、という人もいるんですよ。

    その他
    takanagi1225
    私も村上春樹読んだことない。おすすめを知りたい。

    その他
    yy00610106
    そうか、あれは同調圧力だったんだな

    その他
    Helfard
    いやスタバは普通に行くが?ってなったら相手の人は赤っ恥ではないか。

    その他
    xx9xx91024
    村上春樹は何冊か読んだけど、昭和のカッコいいはこうだ、やれやれという感じで読むのが苦痛だった。スタバは普通に行くし無印の本棚とか買ってるけれども。

    その他
    Barton
    意味もなくやたらモテる&その割には女の子の扱い酷いというとこかな。

    その他
    aw18831945
    村上春樹とスタバは嫌いだがiPhoneとMacは愛用しているしヴィーガンは尊敬する。〇〇が嫌いなら〇〇も嫌いだろうという愚かな人達の妄想にはただ呆れるのみ。

    その他
    ueshin
    メインストリーム、キラキラ系一般受けブランドが嫌いなんだろうね。村上春樹は傍系カルチャーのころを知らないで大衆受けしたあとしか知らないから。無印はおちついているけど、全生活を支配・統制された感じがする

    その他
    tottotto2009
    村上春樹好き。無印は好きでも嫌いでもない。スタバは嫌い。だから村上春樹が苦手だったら無印とかスタバが嫌いってなるのが理解できない。なんなの?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「村上春樹、苦手なんだよね」と話したら「村上春樹がダメで無印もアンチってことはあれですよね、スタバとかも嫌いなひとですよね」と図星をつかれた

    三条京阪 @sanjou_keihan 今日は学部生の子に「村上春樹、苦手なんだよね」と話したら「あ~、村上春樹...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/04/20 heatman
    • yujimi-daifuku-22222025/03/25 yujimi-daifuku-2222
    • tkomy2025/03/24 tkomy
    • gui12025/03/24 gui1
    • algot2025/03/24 algot
    • kimseok19732025/03/23 kimseok1973
    • world242025/03/23 world24
    • tivrsky2025/03/23 tivrsky
    • Goldenduck2025/03/23 Goldenduck
    • usi44442025/03/22 usi4444
    • Machautumn2025/03/22 Machautumn
    • arguediscuss2025/03/22 arguediscuss
    • technocutzero2025/03/22 technocutzero
    • shun1s2025/03/22 shun1s
    • akasaka_342025/03/22 akasaka_34
    • poponponpon2025/03/22 poponponpon
    • crimsonstarroad2025/03/22 crimsonstarroad
    • tonkotutarou2025/03/22 tonkotutarou
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む