記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kkobayashi
    長崎で美味いちゃんぽんの店を聞いたらリンガーハットって言われるみたいな話

    その他
    ushidayo3
    食べ慣れた味が最高〜〜〜✊

    その他
    behuckleberry02
    米食に合わせた塩分量も一因かもしれないけど、一番はアミノ酸添加の有無だと思うなあ。日本の食べ物って「うまみ」に特化した特異性があるので、外国の食べ物のおいしさを知ろうと思ったら一旦忘れる必要がある。

    その他
    otaharuo
    うまみ調味料に慣れた人は、うま味調味料が好き!

    その他
    uiui_neneko_9812
    シャウエッセンはおいしいもん

    その他
    baronhorse
    黒ラベルに香薫だろ

    その他
    zsehnuy_cohriy
    外国のソーセージって何かつけて食うものって感じ。シャウエッセンとかはそれだけでご飯が食えるおかず足りうる存在

    その他
    sabinezu
    最近はシャウエッセンそんなに美味しくないけど。ビシャビシャすぎて。とは言え、他も美味しくない。

    その他
    onesplat
    別物では…?

    その他
    otihateten3510
    ドイツのソーセージ食べたい

    その他
    guru_guru
    タイのサイクロークイサーンがうまいので自作しているが面倒くさすぎて腸詰にしない方向にシフトしている。

    その他
    Cat6
    ヴァイスヴルストうまいゾ!

    その他
    yajicco
    ドイツソーセージはマスタードやケチャップやカレー粉かけてザワークラウトも食べるのが前提なので

    その他
    hiyagohann
    hiyagohann ドイツで食べたニュルンベルガーとヴァイスヴルストが気に入ったのでそうは思わないな。というか日本のソーセージが画一的すぎるのでもっとバリエーションが欲しい。ピルスナーしかなかった以前のビール業界と同じ。

    2025/04/25 リンク

    その他
    YokoChan
    海外のはザワークラウトと一緒に食べると美味しいのかも。酸っぱキャベツ。

    その他
    sukekyo
    “美味しんぼではドイツのビールとソーセージが本物って言ってべた褒めしてたけど 本物か偽物かはともかく日本人の味覚に合わせてるのはシャウエッセンとアサヒスーパードライ”→日本人は魔改造に慣れすぎてる魔人

    その他
    togetter
    でっかいドイツソーセージがぶがぶ食べながら、ドイツビールをごっくごっく飲む幸せもあると思うんだ。

    その他
    crimsonstarroad
    最近お手軽おつまみとして、シャウエッセンをレンチンして粒マスタードかけてるんだけど、そうか、塩分多いのね。塩分控えめのソーセージにした方がいいかな。

    その他
    kosui
    シャウエッセンが他の国産ソーセージより高評価なのはやはり歴史を変えた製品だからだろ。当時としては革命的だったから。

    その他
    maturi
    またトゥギャッターンさんが4歳児設定を忘れてる

    その他
    Goldenduck
    シャウエッセン美味いは美味いけど普通に美味いの範疇なので持ち上げられてると不思議

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 僕はドイツのヴァイスヴルストが好き。シャウエッセンはうまいはうまいんだけど塩分強めなので最高とは思わない。もう少し塩分抑え目だといいのにと思っている。人の好みは様々なのでいろんな意見があっていいと思う

    2025/04/25 リンク

    その他
    ROYGB
    牛肉もアメリカの固い赤身よりも日本の柔らか霜降りの方がうまいとかあるかな。

    その他
    tanakamak
    美味しんぼにソーセージ回があったら、シャウエッセンはスーパードライ並みにケチョンケチョンにされるのだろうか?

    その他
    snailcat
    シャウエッセンの価格帯だとアルトバイエルンの方が数段うまいと思うんだけど世間的にはシャウエッセン一強みたいな風潮で不思議に思ってる

    その他
    y-wood
    y-wood 日本の食事って塩分過多だよな。台湾で食った担仔麺・牛肉麺も塩味が薄くていまいち満足できなかった。/ 白ソーセージに馴染まない理由はそれか、伊生ハムに耐えられるのも(量は食えないけど)それか。

    2025/04/25 リンク

    その他
    nakakzs
    インドカレーみたいに、うまいけど従来のカレーの方が馴染むみたいな食事はけっこうある。まあ両方別物として食うが。

    その他
    kitassandro
    たぶん、日本で食べる寿司よりドイツのなんちゃって寿司の方が美味しいとか感じるのと同じかと。

    その他
    ustam
    ustam 塩分もだけど化学調味料もあるんじゃないかな? 豚肉のイノシン酸と化学調味料のグルタミン酸は相性いいから。

    2025/04/25 リンク

    その他
    firststar_hateno
    firststar_hateno 味覚の冒険、ソーセージの世界旅行ですわね。塩味も異文化交流の一環ですの。

    2025/04/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    万博の外国ソーセージ、うまいはうまいんだけど困ったことにシャウエッセンの方がうまく感じる→食べる際に想定された『塩分』の違いが考えられる

    はむらび @hamurabidabutsu 万博の外国ソーセージ、うまいはうまいんだけど困ったことにシャウエッセン...

    ブックマークしたユーザー

    • kkobayashi2025/04/27 kkobayashi
    • gui12025/04/27 gui1
    • ushidayo32025/04/27 ushidayo3
    • behuckleberry022025/04/27 behuckleberry02
    • a8422025/04/26 a842
    • otaharuo2025/04/26 otaharuo
    • sakuranorihiko2025/04/26 sakuranorihiko
    • ha-te-na-9212025/04/26 ha-te-na-921
    • uiui_neneko_98122025/04/26 uiui_neneko_9812
    • kiyokono2025/04/26 kiyokono
    • fjch2025/04/25 fjch
    • tachisoba2025/04/25 tachisoba
    • baronhorse2025/04/25 baronhorse
    • zsehnuy_cohriy2025/04/25 zsehnuy_cohriy
    • sabinezu2025/04/25 sabinezu
    • onesplat2025/04/25 onesplat
    • otihateten35102025/04/25 otihateten3510
    • guru_guru2025/04/25 guru_guru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む