記事へのコメント12

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tana_bata
    「最強硬度の虹龍だぞ!?」的な

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa この手の「ミイラ」は、いくつかの動物の死骸を組み合わせてそれらしく作ったものが多いのだが、ほんとにたまたま紛れ込んだものが宝物とされて来たのなら面白い例だね

    2025/04/25 リンク

    その他
    urtz
    侵入したネズミ等の死体も長い歴史の中で多くあった筈だが、その中でも貂や烏や鳩や土竜とか選りすぐりの物が宝物になっている?歴代の人も困って、先人が入れた可能性が排除できなければ全て宝物になった?

    その他
    firststar_hateno
    ニホンテンを宝物に昇華させる歴史の魔法、星の王子さまの物語ですわね。

    その他
    y_as
    宝物と宝物庫の因果関係が逆転してる。俺の作ったガンプラをコッソリと正倉院に置いてくれば100年後には宝物扱いされてるかもしれない。

    その他
    a446
    a446 正倉院の宝物って今は厳格に管理された環境にいるんだろうけど、百年前までは千年間ぐらい校倉造と木箱とかで保管されてたんだろうか

    2025/04/24 リンク

    その他
    go_kuma
    鰯の頭も信心から、というやつだな

    その他
    mazmot
    https://shosoin.kunaicho.go.jp/api/bulletins/47/pdf/0472003095

    その他
    u_mid
    テンさん…

    その他
    richest21
    ΩΩΩ < ナ、ナンダッテンー⁉︎

    その他
    frothmouth
    frothmouth ''「虹龍」と呼ばれたミイラはニホンテンだった、ということより「侵入したテンが宝庫内で死にミイラ化したと考えられる」というのが面白い(「人為的に持ち込まれた可能性もある」とも)。''

    2025/04/24 リンク

    その他
    Galaxy42
    ノロイ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    正倉院に伝わる「虹龍」のミイラが動物学者らによって特定される「勝手に入って宝物扱いされてるの面白い」

    今井邦彦 Kunihiko Imai @imaikuni 奈良・正倉院に伝わる「虹龍(こうりゅう)」のミイラをご存じでしょ...

    ブックマークしたユーザー

    • aoiyotsuba2025/04/26 aoiyotsuba
    • syouhi2025/04/26 syouhi
    • T_Tachibana2025/04/25 T_Tachibana
    • NSTanechan2025/04/25 NSTanechan
    • honeybe2025/04/25 honeybe
    • tana_bata2025/04/25 tana_bata
    • rin512025/04/25 rin51
    • aramaaaa2025/04/25 aramaaaa
    • BIFF2025/04/25 BIFF
    • Caerleon03272025/04/25 Caerleon0327
    • urtz2025/04/25 urtz
    • kiyokono2025/04/25 kiyokono
    • firststar_hateno2025/04/25 firststar_hateno
    • y_as2025/04/24 y_as
    • a4462025/04/24 a446
    • Wacky2025/04/24 Wacky
    • yogasa2025/04/24 yogasa
    • repunit2025/04/24 repunit
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む