記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bt-shouichi
    bt-shouichi 政治家がこんなこと言っても許容するどころかメシウマになる人まで出る時代になったか

    2012/02/13 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown 議論見てないで批判してたのか・・・・

    2012/02/13 リンク

    その他
    sichimin
    sichimin 実際にきっちり議論されちゃうと、批判者は議論の内容を一つ一つ精査していかないと批判出来ないから大変だね。でもそこまで労力かけたくないから、何一つ検証せず結局中身のない批判を繰り返すだけ。

    2012/02/13 リンク

    その他
    FFF
    FFF すんな!はい論破

    2012/02/13 リンク

    その他
    munioka303
    munioka303 ぶコメの下手な喩え話大会なんなの?wさすがにキモいわ。どうしても橋下を叩きたいのな。無責任に安全地帯から無意味なチャチャ入れる人らを煽ってるのにまんまと煽られてる人たちって。。。w

    2012/02/13 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 改革する側に立証責任(説得)があるのでは。こうやれば儲かりますよって役員連中にプレゼンする感じ。市民や議員や役人に向けて営業しないと。

    2012/02/12 リンク

    その他
    Jolokia
    Jolokia 放っておけば妖精さんが現れて霧が晴れると考えてるお花畑が…。

    2012/02/12 リンク

    その他
    tyouaniki
    tyouaniki ひかりのみち?

    2012/02/12 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks メシウマ以外の言葉が見つからない。苦しめ苦しめw

    2012/02/12 リンク

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 今のがマシだから変えるな!だって対案なのだから、橋下の言ってることは普通だと思う。少なくとも議論が足りない、よりはマトモな態度だろう。そう思ってはてブを見ると。。。坊主憎けりゃなんでもいいのか?

    2012/02/12 リンク

    その他
    sillyfish
    sillyfish 具体的施策だけじゃなくて、その施策は何を狙っていて、施行するとどのようなメカニズムで目的を果たせるのかまで説明して初めて「案を出した」と言える。元の案がちゃんと出てないのに対案なんか出せません

    2012/02/12 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu 大阪の場合は学力テストの結果が悪い事がバレてしまったからなあ。今までのままで学力を上げられますかと言われたら現状維持に指示は集まらないだろ。

    2012/02/12 リンク

    その他
    AmanoJack
    AmanoJack 対案とか批判の根拠の前に、その元の案の根拠をくださいな……

    2012/02/12 リンク

    その他
    geist1979
    geist1979 本来は対案出さなくても、改革の弊害が現状維持の弊害を上回ることを説明すればいいんだけど、それで現状に憤ってる市民が納得するとは思えない。支持を得ようとするなら何かしらの弊害解消案は出すべき。

    2012/02/12 リンク

    その他
    opemu
    opemu 「やらないのが対案だ」と言えば「大阪がこのままでいいのか!」と言われ、「別にこのままでいい」と言えば「既得権益だ!」と言われるのかもな。「対案がない」論→「危機感が無い」論→「既得権益」論のコンボ。

    2012/02/12 リンク

    その他
    AmahaYui
    AmahaYui 「やらない」というのは対案として認めないのか。膨大な議論というけど、それはハシゲの進みたい方向にどうやって進むかと言う話でしかないわな。他の方向へ行くもしくはそこにとまるという選択肢を排除したのは自分

    2012/02/12 リンク

    その他
    myogab
    myogab とりあえず、マスコミで取り上げられる事は、議論を深める事ではないよね。むしろ逆になる事の方が多い気もする。

    2012/02/12 リンク

    その他
    kent013
    kent013 議論の変遷がどうだったか、どの段階でどの案がどのように否定されたのか、InfoGraphic的に可視化されたものが意思決定の場にエビデンスとしてないといけないのだと思う。すでに議事録という形であるのだろうけれど。

    2012/02/12 リンク

    その他
    conbichi
    conbichi 対案はださないまでも、せめて批判の根拠くらいは示そうよ?対立候補の応援演説はしてたんだから、対立候補の政策賛成の根拠でもいいよ、それすらできないのじゃ無理筋すぎるわ

    2012/02/12 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu まぁなんだ、これが正論に聞こえる人は詐欺師のいいカモでしかないよね。高価な壺を売りつけられたりしないように気をつけた方がいいと思うよ。

    2012/02/12 リンク

    その他
    K416
    K416 「んなことするな」というのが対案だろうに。

    2012/02/12 リンク

    その他
    agricola
    agricola A「冬山で濃霧に遭遇、視界はゼロだが俺はあっちに行く!!」B「周囲が見えないのに動き回るのは下策。ここから動かずに霧が晴れるのを待つべきでは?」A「反対するなら下山できる正しい方角を示せよ!!」的な何か。

    2012/02/12 リンク

    その他
    oldriver
    oldriver 相手を黙らせたいレトリック。民間では「問題対私たち」や「説明責任」や「立場の非対称性の自覚」が求められますよ。でも橋下さんは民意の代表だからそんなものは必要ないYO!僕は橋下さんに逆らってませんYO!

    2012/02/12 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 社長「わが社は馬券に投資の重点を置く。批判をするのであれば、対案を示すべき。」取り巻き「そうだ!そうだ!」外部の人「損することは考えないのね。まあ人の金だからな。」

    2012/02/12 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 ハシシタさん「批判をするのであれば、対案を示すべき」 ウェイトリー大司教「議論において絶対にやってはならないミスは、相手側に立証責任があるときに、勘違いしてこちらがそれを引き受けてしまうこと」

    2012/02/12 リンク

    その他
    seiryu95
    seiryu95 出された案が現状より悪いものなら、現状維持というのも十分な対案だと思うが。批判するなら対案を出せという人は、まず自分の出した案が現状よりましなものであることを説明するべきではないだろうか?

    2012/02/12 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst 正論過ぎて

    2012/02/12 リンク

    その他
    Jun-Sugihara
    Jun-Sugihara 代案無くして批判なしというのは議論の基本だよなあ[Read] 橋下市長「批判をするのであれば、対案を示すべき」 – Togetter(トゥギャッター) - 注目のTwitterまとめ

    2012/02/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    ブックマークしたユーザー

    • yosi06052012/05/03 yosi0605
    • kakunakadai2012/02/14 kakunakadai
    • came82442012/02/13 came8244
    • bt-shouichi2012/02/13 bt-shouichi
    • makoto_tsukasa2012/02/13 makoto_tsukasa
    • yuukoma2012/02/13 yuukoma
    • zoidstown2012/02/13 zoidstown
    • Utasinai2012/02/13 Utasinai
    • sichimin2012/02/13 sichimin
    • FFF2012/02/13 FFF
    • munioka3032012/02/13 munioka303
    • yingze2012/02/12 yingze
    • geopolitics2012/02/12 geopolitics
    • Jolokia2012/02/12 Jolokia
    • tyouaniki2012/02/12 tyouaniki
    • napsucks2012/02/12 napsucks
    • blue123452012/02/12 blue12345
    • kobepan2012/02/12 kobepan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事