記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    triggerhappysundaymorning
    粗筋だけでも大概だなと思ったらこれが全文だと……

    その他
    shoh8
    メアリー・スーという偶像

    その他
    usa02
    オリキャラ?

    その他
    KoshianX
    メアリー・スーってそもそも皮肉として書かれたものだったのか。

    その他
    maturi
    ナージャ(とドレミ)のひと

    その他
    oldfish
    “一応念のため書いときますが、これは元々は当時大量に書かれていた「オリキャラが元作品キャラを差し置いて大活躍するスタトレ二次創作」を皮肉る目的で書かれたSSです。”

    その他
    cinefuk
    1973年のファンジン業界は地獄だったのだなあ>当時大量に書かれていた「オリキャラが元作品キャラを差し置いて大活躍するスタトレ二次創作」を皮肉る目的で書かれたSSです

    その他
    hapze-23_45
    皮肉る為の作品とは知ってたけど、思ったよりずっと短いな!

    その他
    point2000
    元ネタは短編かと思ったらU1コピペみたいなもんだったのか…

    その他
    tailtame
    なんだかんだで単語だけだったものな。病気も退けるだと…→死んだー!? 若くて万能キャラなぁ…。元々、皮肉で作られてたSSなのか。70年代ですでに…ってのが。だから死ぬのか…?インタビューの訳ないかなーw

    その他
    whirl
    もともと皮肉だったのか

    その他
    Louis
    メアリー・スーの元ネタのSSってこんな短さなのか、しかも皮肉を込めたネタSSなのか!

    その他
    gimonfu_usr
    ( "オリキャラが元作品キャラを差し置いて大活躍するスタトレ二次創作" を揶揄したSS )( wikipediaの繊細かつ行き届いた定義が、実はよくわからないけど、ものすごい屈折がある)(のかもしれない )

    その他
    uruloki
    元は皮肉だったのか。

    その他
    elephant09
    ここら辺が元ネタだとは知らなかった。

    その他
    esbee
    『 一応念のため書いときますが、これは元々は当時大量に書かれていた「オリキャラが元作品キャラを差し置いて大活躍するスタトレ二次創作」を皮肉る目的で書かれたSSです。』

    その他
    c_shiika
    多分日本で(世界でも?)一番有名なスタトレ二次創作。

    その他
    myrmecoleon
    SSの痛オリキャラの元祖みたいな。73年かあ。

    その他
    atoz
    「「アイコ」は、ナルトのある二次創作に出てくる、両目に写輪眼と白眼を持ち十獣をその身に宿すという設定のオリキャラ美少女」

    その他
    rozenkranz
    メアリー・スーはしっていたけどもこれはすごい

    その他
    plugged
    “”たとえば「アイコ」は、ナルトのある二次創作に出てくる、両目に写輪眼と白眼を持ち十獣をその身に宿すという設定のオリキャラ美少女”

    その他
    asherah
    “元々は当時大量に書かれていた「オリキャラが元作品キャラを差し置いて大活躍するスタトレ二次創作」を皮肉る目的で書かれたSSです”知らなかった。納得しました。

    その他
    EurekaEureka
    "これ抄訳とか粗筋とかじゃなくて、これで全文"

    その他
    steel_eel
    日本語訳の1ツイート目を見て『ん?ラノベの天才ツンデレ系ヒロインキャラの登場シーンかな?』って思ったw

    その他
    u-li
    「念のため書いときますが、これは元々は当時大量に書かれていた「オリキャラが元作品キャラを差し置いて大活躍するスタトレ二次創作」を皮肉る目的で書かれたSSです」

    その他
    frivolousman
    「ちなみに作者のポーラ・スミスさんは今でもスタトレ同人界の重鎮で、ウォータールー大学で数学を教えている」アメリカは広くて深い!!!!

    その他
    filinion
    「抄訳とか粗筋とかじゃなくて、これで全文」「皮肉る目的で書かれたSS」おおう、知らなかった。なるほど、だからこそ「メアリー・スー」が「そういうもの」の代名詞として有名になったのか。

    その他
    ScarecrowBone
    「元々は当時大量に書かれていた「オリキャラが元作品キャラを差し置いて大活躍するスタトレ二次創作」を皮肉る目的で書かれたSS」知らなかった

    その他
    arihoshino
    二次創作への皮肉作品、そしてさらにそのパロディという連鎖。

    その他
    syokichi
    これはなかなかクラクラくるなw 書いた本人も(当時の二次創作の風潮を皮肉る為とは言え)ここまで酷い作品を世に送り出したことを後悔してたりしてw

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    カスガ氏によるメアリー・スーの元ネタA Trekkie's Taleの日本語訳 - Togetterまとめ

    「メアリー・スー」とは二次創作に出てくる万能ヒロイン(ヒーロー)で、作り手や受け手に代わって作品...

    ブックマークしたユーザー

    • Re-KAm2025/01/02 Re-KAm
    • iwasi81072024/07/07 iwasi8107
    • saimel2022/08/08 saimel
    • gabill2022/04/23 gabill
    • umelabo2021/08/15 umelabo
    • kommunity2021/07/08 kommunity
    • triggerhappysundaymorning2021/06/04 triggerhappysundaymorning
    • shoh82021/01/04 shoh8
    • mieki2562019/12/28 mieki256
    • temimet2018/01/28 temimet
    • usa022017/11/15 usa02
    • KoshianX2017/10/04 KoshianX
    • maturi2017/10/04 maturi
    • hanamizuruzuru2017/09/30 hanamizuruzuru
    • kurumi852017/08/15 kurumi85
    • basyou25252017/04/26 basyou2525
    • oldfish2016/06/21 oldfish
    • cinefuk2016/05/18 cinefuk
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む