記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    i196
    i196 全部普通のことじゃん…どこが凄いのか分からん

    2019/05/09 リンク

    その他
    jacoby
    jacoby マインドマップでええやん

    2019/05/04 リンク

    その他
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 「再現性」ここだけ読んどきゃOK。

    2019/04/30 リンク

    その他
    itoureiji1674707
    itoureiji1674707 東大受かるくらい頭良かったらノートなんてどうでもよくない?

    2019/04/29 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal でもさ、一発学習する時ってノート必要ないんだよね。吸収する状態つくり(好奇心感度を上げる等)がその前に大事なんだよね。

    2019/04/29 リンク

    その他
    hitorivo
    hitorivo kindleとGoodNotesをiPadで二画面表示して、アウトプットしながら本を読む時に参考にしたい。打ち合わせのメモ作りの際にも覚えておいた方が良い内容。

    2019/04/28 リンク

    その他
    luxsuperpoor
    luxsuperpoor 何人いるんだよ東大生…

    2019/04/28 リンク

    その他
    pianocello7
    pianocello7 女医のセックス本と同じインチキ。

    2019/04/27 リンク

    その他
    wiz7
    wiz7 アウトプットの再現性を確保すること。そのために1.一言で要約 2.なぜ?を大切に因果関係を含めロジックで記述 3.再現の手助けとなる、とっかかりを盛り込む

    2019/04/27 リンク

    その他
    tadashisbs
    tadashisbs これはノートにメモしないと。 言い換えるのめんどいナー

    2019/04/27 リンク

    その他
    doksensei
    doksensei 勉強できない人間がトップレベルの人間から何を学ぼうとするのか

    2019/04/27 リンク

    その他
    LawNeet
    LawNeet 「録音して外注文字起こし(費用はシェアする有志で頭割り)」という東大生のノートの取り方もあったがあんまり流行らない模様

    2019/04/27 リンク

    その他
    nissax
    nissax ノート取らないと再現できないの?

    2019/04/27 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 東大生ならsnsで海外の名門大学生に募って国際比較し、知見を得る位のことはやってほしい。日本の教育環境に最適化してるだけの可能性はないか。そこから生み出されている価値はどこまで評価されているのか。

    2019/04/27 リンク

    その他
    tsu_nyan
    tsu_nyan "自分の中でかみ砕けていないことは、絶対にアウトプットできません" 自分の腹に落とす事の重要さは仕事でも同じなので、これに如何に早い段階で気付けて(教えられて)実践出来るかはとてつもなく大きい

    2019/04/27 リンク

    その他
    baseb
    baseb xevraごときの主張を誰が鵜呑みにするのか?こいつは何のためにブコメしてるのか?

    2019/04/27 リンク

    その他
    meltomelt
    meltomelt 内容は置いとくけど、この著者の本にはあらゆる文脈で「東大生は〜」って権威付けが登場するせいで超うさんくさいのよ

    2019/04/27 リンク

    その他
    ponjpi
    ponjpi あとでよむ。

    2019/04/27 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 1-2週間とか経って忘れかけた頃に再勉強した方が記憶の定着率がいいらしいので復習は忘れそうになる頃に定期的に小テスト形式でやるのがオススメらしい。頭のいい人は関連事項も連想して覚える印象

    2019/04/27 リンク

    その他
    morinaga3
    morinaga3 ノート 取り方

    2019/04/27 リンク

    その他
    hapilaki
    hapilaki 東大生なら記事を作成するときに無駄なページ分割しないだろうな。分割がないページはこちら→ https://toyokeizai.net/articles/print/278841

    2019/04/27 リンク

    その他
    vndn
    vndn 『東大生は、「なぜ1877年にその出来事が起こったのか?」「その出来事の結果、何が起こったのか?」という因果関係を調べて、その情報も合わせてメモします。』突然時系列がわかんなくなった。いつ「調べて」んの?

    2019/04/27 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  東大生なんて、いっぱいて、多種多様なのに、何で決めうちするんだ。 「西岡式」とでも言えばいいだろ。こんまりに見習え。

    2019/04/27 リンク

    その他
    feel-think
    feel-think 東大ブランドの乱用。

    2019/04/27 リンク

    その他
    infobloga
    infobloga 「東大生のノート」系の記事は、信用ならないものが多いけど、これは納得感がある。でも、そもそも「ノート取らない人が多い」のも事実なんだろう。

    2019/04/27 リンク

    その他
    htenakh
    htenakh ハーバード大学何とか言ってやれ

    2019/04/27 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 すごく具体的に良いこと書いてる

    2019/04/27 リンク

    その他
    ytn
    ytn 「ビジネスマン」の「本質(的)」好きは分析対象だと思ってます。

    2019/04/27 リンク

    その他
    sateso350
    sateso350 「再現性」がポイント(説明できるように)…そのため、 ① (自分で考え)一言で要約、 ② 周辺情報を含めて一連の流れ(因果・ロジック)として記録、 ③ 再現のとっかかりとなるようなエピソード的なものもメモ。

    2019/04/27 リンク

    その他
    marony0109
    marony0109 アメリカの小学校では授業は全てパソコンでという世の中なのに今頃手書きとは。

    2019/04/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東大生の「ノートのとり方」が本質的で凄すぎた

    偏差値35から奇跡の東大合格を果たした西岡壱誠氏。そんな彼にとって、東大入試最大の壁は「全科目記述...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/02 techtech0521
    • sedna7962020/12/08 sedna796
    • kisekinoumebosi4942020/01/07 kisekinoumebosi494
    • hxkxmx2019/07/13 hxkxmx
    • arakik102019/06/08 arakik10
    • kkb182019/05/22 kkb18
    • k2xbvy5d2019/05/19 k2xbvy5d
    • i1962019/05/09 i196
    • cat12282019/05/07 cat1228
    • jacoby2019/05/04 jacoby
    • ms-06j2019/05/04 ms-06j
    • sanko04082019/05/02 sanko0408
    • teruyastar2019/05/02 teruyastar
    • shimaguniyamato2019/04/30 shimaguniyamato
    • yaneshin2019/04/30 yaneshin
    • arukanaru2019/04/30 arukanaru
    • komuramao22176332019/04/29 komuramao2217633
    • itoureiji16747072019/04/29 itoureiji1674707
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事