![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/e5b3e69c5d1cf57a5a5890da2a06fa1d83f3f179/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ftk.ismcdn.jp%2Fmwimgs%2Fb%2F0%2F1200w%2Fimg_b0c22989891b2bd9984ac5f3f4452d64139254.jpg)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「まじめえひめ」「人生会議」が酷くスベッた理由
愛媛県が手がけるPR戦略「まじめえひめプロジェクト」の動画がネット上で物議を醸し、テレビでも5日から... 愛媛県が手がけるPR戦略「まじめえひめプロジェクト」の動画がネット上で物議を醸し、テレビでも5日から情報番組などで報じられはじめています。 まじめな県民性を軸に据えた同プロジェクトは、今年4月9日にスタート。特設サイト「まじめえひめ」を立ち上げたほか、アニメ「進撃の巨人」とのコラボ企画も行われるなど、かなり力の入ったプロジェクトであることがわかります。 約8カ月が経過した今、問題視されているのは、同プロジェクトのコンセプト動画「愛媛県まじめ会議」。この動画は、愛媛県庁の職員たちが会議室で県のセールスポイントを議論している中でまじめな県民性に気づき、「まじめえひめ」のコンセプトが決定する様子を描いたドキュメンタリー風の物語でした。 問題視されているのは、愛媛県民のまじめさを物語るエピソードとして挙げられた「介護看護をしている時間 全国1位」「彼氏がいない独身女性の多さ 全国1位」というアンケ