記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mutou_yaji
    mutou_yaji 宗教の寄付に関しては条件付きの制限するか、思い切って禁止にして防衛費に回した方が増税せずとも資金集まりそうなのに、それをしない時点で裏事情あるとしか思えないし、もしくはお金回し方が下手な印象しかない。

    2022/12/20 リンク

    その他
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 赤字国債で年金受給者の口座に想像された貨幣が行き、価値創造しない寿命延長に消費され、そのセクターに現役労働力を拘束することを許すなら、防衛セクターでの循環に反対すべきでないと、はっきり書いたらどうか。

    2022/12/19 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism MMTが見向きもされないのは「主流派じゃない」からじゃなくて、平たく言えば「とっくに論破されてる」からじゃないの?

    2022/12/19 リンク

    その他
    sotonohitokun
    sotonohitokun 政府が金利0.3%の赤字国債を発行して、日銀が買って、得た金で米国の5%の債券買えば金利差で大儲け~、とか、その金で石油メジャーの過半数株買えばエネルギー問題解決だぜみたいな話だなww

    2022/12/19 リンク

    その他
    tackman
    tackman 増税なしで財政出動をするとインフレになるというのはMMT自体が教えるところなので、知ってて言わないなら不誠実

    2022/12/19 リンク

    その他
    Gim
    Gim 言いたいことはなんとなく分かるが、信用創出の元となるのは税金やGDPの量なので、財源と捉えても問題ない。税金100万円で、創出できる信用は1000万円程度であり、1兆円の信用が創出できる訳では無い。

    2022/12/19 リンク

    その他
    sawasho
    sawasho "増税や歳出削減によって防衛費を確保しようとする考え方は、資本主義以前の前近代的な発想""銀行制度が完備された資本主義においては、政府は、防衛支出という需要に応じて、新たに貨幣を創造することができる"

    2022/12/19 リンク

    その他
    y-endo56
    y-endo56 2022.12.19tk④

    2022/12/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    防衛費の財源を「増税」で賄うのは不可能なワケ

    拡充される防衛費の財源を巡って、自由民主党内で議論が白熱している。 例えば、西田昌司参議院議員は、...

    ブックマークしたユーザー

    • dimitrygorodok2022/12/26 dimitrygorodok
    • mutou_yaji2022/12/20 mutou_yaji
    • yodogawa-kahan2022/12/19 yodogawa-kahan
    • maturi2022/12/19 maturi
    • Ayrtonism2022/12/19 Ayrtonism
    • kechack2022/12/19 kechack
    • sotonohitokun2022/12/19 sotonohitokun
    • tackman2022/12/19 tackman
    • Gim2022/12/19 Gim
    • sawasho2022/12/19 sawasho
    • y-endo562022/12/19 y-endo56
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事