記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    confi
    confi 日本は他の国が健全財政に取り憑かれてた頃から何故か借金をし始めてたのはもうちょっと考えたほうがいいよ

    2023/05/24 リンク

    その他
    haruosaka
    haruosaka まぁアルゼンチンを見ていると借金大国でも全然余裕な気がする。

    2023/05/23 リンク

    その他
    reggino
    reggino 金本位制、管理通貨制をご存知でない?信用で経済吹かしたもん勝ちになってるんだが、”今の所”

    2023/05/23 リンク

    その他
    rissack
    rissack 借金は問題だ、増税するしかないという前提ありきで始まる論。国債発行に問題はないという有力な説があるのに、説得力のある反論を見たことがない。国債発行=通貨発行であり、発行したままにしといて何が問題なのか

    2023/05/23 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin ブコメ含め、ストックの話をしようとしているのか、フローの話をしているのか、はたまた会計の話をしようとしているのか。立ち位置がぐちゃぐちゃな人が多くて、この手の話は対話をする気が起きない

    2023/05/23 リンク

    その他
    aLa
    aLa 社会保障費増大の原因は、社会保障費付けで運用資金を国が調達しているからで、給付支出だけでいえば黒字。高齢者のせいではなく、本来は禁止されている政府による投資運用の損を社会保障費付けでカバーしてるから

    2023/05/23 リンク

    その他
    seal2501
    seal2501 逃げ切りの発想をどこかで転換しなきゃいけないってところは真だと思う

    2023/05/23 リンク

    その他
    udukishin
    udukishin こういう人に「通貨と国(公)債の違いって何ですか?」って聞いてみたい

    2023/05/23 リンク

    その他
    sotonohitokun
    sotonohitokun もう成るようにしか成らんから、国家への信用以外、裏付の無い信用創出+非兌換紙幣の思考実験国家として米国と共に突っ走って貰いたい。米国もそうだが何処かの段階でどうしようも無くなる筈。多分俺の死後。

    2023/05/23 リンク

    その他
    howlingpot
    howlingpot 著者名そっ閉じ。実質賃金減少の主因は労働時間減少という主流派学者の当然の説を無視し続けた人。ちなみにアベノミクス以降の債務GDP比は非常に安定。コロナで(この人が大好きな)白川日銀時代の勢いに回帰したけど。

    2023/05/23 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko バブル期に好景気で国債発行が減っているし人口バランスと経済成長を実現させていれば…

    2023/05/22 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood まぁ日本政府は「無限に国債を発行できるか」という壮大な実験を実行中で、とても円に信用を置いていない、手元のcashはともかく資産は投資信託等で外貨に置き換えてる。ブクマカも同じじゃないの?

    2023/05/22 リンク

    その他
    jusuke
    jusuke “今さえよければそれでいいという「キリギリス路線」を先人達が1970年代後半に選択”

    2023/05/22 リンク

    その他
    sawasho
    sawasho 1965年以前にも国債はあった。単に”赤字国債”と名付けた国債がそれ以降発行開始だというだけ。むしろ外債がなくなった現在の方が健全財政とさえ言える。

    2023/05/22 リンク

    その他
    snowboard_fan
    snowboard_fan そんな真犯人に権力を持たせるように選挙で選んだのは、国民であり、そんな国民を育てたのは教育で、その教育を作ったのはその前の政治家ですわな。そしてそれを選んだのは(以下略)

    2023/05/22 リンク

    その他
    satorhyum
    satorhyum 東洋経済表示されないようにしてるのにたびたびでてくるな。。

    2023/05/22 リンク

    その他
    wxitizi
    wxitizi こういうのが訓練を受けていない人の、表面的な数字の足し引き分析の限界なんだろうな。貨幣を捨象して実物資産面を捉えれば、扶養比率の変化による現役世代以降の負担は増税では免れられないこととか分かるのに。

    2023/05/22 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli 国の借金が増えて困るのは誰かという問題

    2023/05/22 リンク

    その他
    gui1
    gui1 『1965年までは「無借金国」だったのに』 ← 1965年は日露戦争の戦時国債の償還前です。償還が終わったのは1986年。義務教育の日本史を知らないレベルなのに経済の雑文を書こうと思ったのはなぜですか(´・ω・`)

    2023/05/22 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 物価が上がり続ける事が財政破綻しない条件なので、使途が税金か否かの違いがあるだけでどのみち現金は払わないといけない。(現預金以外の形で貯めれば資産は築ける)

    2023/05/22 リンク

    その他
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 党派的な内容ではないのでご安心を。ただ税金をどう取るかが問題だし、法人税減税競争もあった。今度チェックすべきは消費税のさらなる増税か。

    2023/05/22 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy 国の借金は返そうとしたらあかん。インフレを緩やかに推し進めてタダ同然にしていくのが正解やで。インフレがなかったら、そら額面通りの借金が残るわ。

    2023/05/22 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst 外国人が所有してる不動産の税金を上げれば賄えるよ。

    2023/05/22 リンク

    その他
    nuara
    nuara 所得税下がったのは高所得者層。中低は消費税と社会保障費の増税で負担率は増している。企業から出してる半額もいつのまにか政府のぽっぽに入れてナイナイしよるし。

    2023/05/22 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b 「キリギリス路線」現実を御伽噺で例えるメルヘンおじさん。現実的に社会保障費を大胆に削らない限り増税では無理。そもそも発散しないようにするのが大事で借金は悪みたいな道徳的な面は無視して構わない。

    2023/05/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本を増税でも賄えない「借金大国」にした真犯人

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機...

    ブックマークしたユーザー

    • reika01222023/06/19 reika0122
    • confi2023/05/24 confi
    • nobodyplace2023/05/24 nobodyplace
    • haruosaka2023/05/23 haruosaka
    • reggino2023/05/23 reggino
    • mustelidae2023/05/23 mustelidae
    • rissack2023/05/23 rissack
    • quabbin2023/05/23 quabbin
    • aLa2023/05/23 aLa
    • seal25012023/05/23 seal2501
    • udukishin2023/05/23 udukishin
    • sotonohitokun2023/05/23 sotonohitokun
    • andsoatlast2023/05/23 andsoatlast
    • minimalgreen2023/05/23 minimalgreen
    • kazu_k_adv2023/05/23 kazu_k_adv
    • howlingpot2023/05/23 howlingpot
    • yamamototarou465422023/05/22 yamamototarou46542
    • mobile_neko2023/05/22 mobile_neko
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事