記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    werdy
    werdy “堀江さん価格”っていうのが見積もりで出てきていた。「これだったら、一週間でやります、俺が」みたいな。”

    2020/11/28 リンク

    その他
    takaken1123
    takaken1123 [2016-06-03 14:17]

    2016/06/03 リンク

    その他
    tbpg
    tbpg "プログラミングができる優秀な人材は、どの会社もほしい。実際、巨額の富を生み出すようなサービスを作るのは、技術力。需給的にやっぱり逼迫している。"

    2015/09/07 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 これから人口減少、新卒の絶対数減少が始まる中で、ブラックのイメージが定着したIT業界にはますます人が集まらなくなる。今まで買い手市場にあぐらをかいてきたブラック企業は超売り手市場で淘汰される。

    2015/09/05 リンク

    その他
    aoiasaba
    aoiasaba 人材不足→業務過多→長時間勤務→ブラック企業→辞職、独立等で万年悪循環してるように思う。

    2015/09/04 リンク

    その他
    kengosato
    kengosato ホリエモン×藤田晋「IT界は人材不足だ」 日本はプログラミングを義務教育化すべし | オリジナル - 東洋経済オンライン @Toyokeizaiさんから

    2015/09/03 リンク

    その他
    ntakahashi0505
    ntakahashi0505 今からでも遅くない…! /ホリエモン×藤田晋「IT界は人材不足だ」 (via @Pocket)

    2015/09/03 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 もうちょっといい写真とれなかったんだろか。

    2015/09/03 リンク

    その他
    lololo
    lololo 「10年前=オタク、現在=ブラック企業代表」というイメージが強い。そして「ブラック企業」というイメージから変えていくかという戦略が見えない。「学校の勉強に役立つ」のは情報工学部だけという違憲にも違和感。

    2015/09/03 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio 待遇が良ければ勝手に増えるし、そうでなければ育てるしかない。その辺に落ちてるものではない

    2015/09/03 リンク

    その他
    doraneko_tom
    doraneko_tom そりゃコレだけ搾取しまくってりゃなり手がいなくなるだろ

    2015/09/02 リンク

    その他
    yukkesan
    yukkesan あなた方の会社で年収2000万のプログラマを雇ってから言えって思った。

    2015/09/02 リンク

    その他
    psfactory
    psfactory ホリエモン×藤田晋「IT界は人材不足だ」 | オリジナル | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    2015/09/02 リンク

    その他
    sionsou
    sionsou ブラックで安く買い叩ける人材の間違いだろクズ経営者ども

    2015/09/02 リンク

    その他
    tea2ka
    tea2ka プログラマを増やすのが政府の要請なのか、雰囲気醸成の記事よく見る。 牛乳の増産、減産みたいに、需要供給タイミングが合ってないだけと思われ。 よくわからん人増やすより、待遇を改善すればエリート集まるっしょ

    2015/09/02 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal 「学校の勉強が役に立っているのって、情報工学部とかの学部の子だけ」「プログラミングができるとモテる!」など、思い込みも甚だしい。そういう人(経営者)と関わりたくないからな!

    2015/09/02 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 需要があるのに単価を上げない謎職種

    2015/09/02 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker なんで人手が足りないのに給料は増えないのか

    2015/09/02 リンク

    その他
    FunnyBunnyDizzy
    FunnyBunnyDizzy 人材の供給が増えれば需給バランスで単価が下がるわけだから、雇用する側はいつまでも人材が足りないと言い続けますよ。/ つまり現状単価が上がらないのは人材が足りているということでは。。。

    2015/09/02 リンク

    その他
    cia62872
    cia62872 中身読まずに書くけど、仮に人材不足が本当ならその責任の一旦はあんたらにあるじゃないの?大ボラ吹いて金集めた挙げ句にお縄になるような奴が未だにしたり顔で業界語ってるってことが問題なんでしょ。

    2015/09/02 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 『かつては堀江さんみたいな人しか出て来なかったが、義務教育化したら、もっとちゃんとした人が出てくる』面と向かってそう言う(笑)

    2015/09/02 リンク

    その他
    katoukaitou
    katoukaitou 優秀で魅力的な経営者層の人材が不足しているという話でした

    2015/09/02 リンク

    その他
    tpircs
    tpircs 普通に全部読んだけど、びっくりするくらい面白くなかった。なんだろうこれ。

    2015/09/02 リンク

    その他
    nabe1121sir
    nabe1121sir プログラミングができたとしても、そういう人間を使い捨ててきた業界なのだから優秀な人材が来るわけない。

    2015/09/02 リンク

    その他
    ttskch
    ttskch “藤田:われわれも10年がかりで技術部門を作ってきた。これが一朝一夕でできないのと、どれだけの価値があるかは、自分でやってきたからすごくよくわかる。”

    2015/09/02 リンク

    その他
    plusqplusq
    plusqplusq 人材不足になる→給料単価が上がる/労働環境が良くなる→働きたいと思う人が増える、というプロセスを踏まないと解消されない。他から人材を取るには他より条件良くしないと無理

    2015/09/02 リンク

    その他
    porimern
    porimern タイトルだけで爆発しそうなお二方

    2015/09/02 リンク

    その他
    hsetoguchi
    hsetoguchi まあこのキャスティングだから話一割だけど、義務教育化したからってそれで優秀なプログラマーがボコスカ出るかといえば疑問だよね。悪名高い日本の学校英語と同じで。

    2015/09/02 リンク

    その他
    toronei
    toronei お前らが使い捨ててるからな。

    2015/09/02 リンク

    その他
    nekoruri
    nekoruri プログラミングで飯を稼ぐ人になるかは別として、「三角関数」と似た理由で、少なくともエンドユーザコンピューティングレベルは義務教育あたりで触った方が良いと思ってる。

    2015/09/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ホリエモン×藤田晋「IT界は人材不足だ」

    プログラマー不足が深刻化している。特にシリコンバレーでは、優秀なプログラマーは引く手あまたとなっ...

    ブックマークしたユーザー

    • werdy2020/11/28 werdy
    • jacques_to2017/08/05 jacques_to
    • mirai20072017/04/15 mirai2007
    • takaken11232016/06/03 takaken1123
    • astrocyte2015/10/08 astrocyte
    • kobitomaru2015/09/16 kobitomaru
    • tbpg2015/09/07 tbpg
    • morisoba1262015/09/07 morisoba126
    • marosuke692015/09/06 marosuke69
    • sawarabi01302015/09/05 sawarabi0130
    • abebetaro2015/09/05 abebetaro
    • mkon032015/09/04 mkon03
    • primedesignworks2015/09/04 primedesignworks
    • ikeike4432015/09/04 ikeike443
    • Taniken2015/09/04 Taniken
    • satorun15192015/09/04 satorun1519
    • nakack2015/09/04 nakack
    • momosakutaroukun2015/09/04 momosakutaroukun
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事