記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    a1ue0
    a1ue0 https://response.jp/article/2023/06/15/372150.html ←によると2026年に発表予定の新型水素燃料電池は20%航続距離が延びるらしいからそれだったら720kmか。

    2023/10/25 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi “現在、国内商用車全体の温室効果ガス排出量は、全体の約7割を大型トラックが占めているといいます”

    2023/05/18 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 大型トラックの場合最高でも90kmしか出せないから最短でも6.5時間程度走れる計算。東京-大阪間の直線距離が約400km(googleのルート検索だと大体500〜600km)

    2023/05/18 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 走行距離600kmって短いな。通常の長距離トラックは1000kmぐらいは走れる。倍にはならんのか。まぁタンク増やせばいいのか。

    2023/05/18 リンク

    その他
    hozho
    hozho “車両はトヨタの燃料電池システムを積んだ日野の大型トラック「プロフィア」。FCスタック(水素と酸素の化学反応によって電気を発電させる装置)は2基、大型高圧水素タンクは6本搭載します。”

    2023/05/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ついに走り出す「水素燃料大型トラック」 ヤマトら4社が日本初 車両はトヨタ×日野 | 乗りものニュース

    ガンガン走る! 水素燃料大型トラック 日初の走行実証 アサヒグループジャパン、西濃運輸、NEXT Logis...

    ブックマークしたユーザー

    • a1ue02023/10/25 a1ue0
    • mgl2023/05/19 mgl
    • toshiharu_z2023/05/18 toshiharu_z
    • parakeetfish2023/05/18 parakeetfish
    • Unimmo2023/05/18 Unimmo
    • Hige23232023/05/18 Hige2323
    • daruyanagi2023/05/18 daruyanagi
    • sgo22023/05/18 sgo2
    • chintaro32023/05/18 chintaro3
    • mujisoshina2023/05/18 mujisoshina
    • shaokuz2023/05/18 shaokuz
    • swimswimawa2023/05/18 swimswimawa
    • TakamoriTarou2023/05/18 TakamoriTarou
    • kei7552023/05/18 kei755
    • sin4xe12023/05/18 sin4xe1
    • anglicize2023/05/18 anglicize
    • hozho2023/05/18 hozho
    • kamm2023/05/17 kamm
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事