記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    osakana110
    osakana110 三菱重工なんて、在任の2017年が高値でそっから2022年の1月まで株価低迷してるじゃねーか。 川崎重工なんて2016年から2017年に買ってたら、2018年を最後にいまだに含み損じゃねーか。

    2023/02/15 リンク

    その他
    tockri
    tockri 業界リーダー株を買い揃える→その業界に流す予算額を上げる方向に政治頑張る→何年後かに予算がどーんと増えれば株上がるっていう株ハック、合法すぎて手出しようがない。なんの業界でも応用できてすごい。

    2023/02/15 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin 銘柄自体がベタ。あと根本的かつ意外と知らない人が多そうだが、この手の企業にとって防衛庁案件というのは利益率が限られる(税金を使っているので上限が決められている)から企業経営として見るとうまみがない。

    2023/02/15 リンク

    その他
    repunit
    repunit 老眼鏡買った方がいいよ。

    2023/02/15 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 極右とつながってる繁内幸治の「保守に受け入れてほしければ、優しく要求しろ」という与太の上に成り立ってる草案。「差別は許さない」の回避に必死な自民党。それを評価する稲田。くっさ。

    2023/02/15 リンク

    その他
    coper
    coper 未公開情報を元に売買したかは不明でインサイダー取引だという根拠はない。大臣が調達先や監督先の株式を保有して金銭的利害関係を持つことはいまは違法ではないが、制限すべきだと思う。

    2023/02/15 リンク

    その他
    lont_in
    lont_in 神戸製鋼所4万株でみずほ2万株オリックス1万7千株、てことは防衛関連株は一部でそれも配当性向が強くて握っただけに見えるな

    2023/02/15 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki 国会にみんな集まってるところにみさいる

    2023/02/15 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku ていうか関係者が株持ってていいもんなのか。しかも議員が。例え合法だとしても違法化目指すべきだと思うが。

    2023/02/15 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism インサイダーってか、株価操作じゃね?

    2023/02/15 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 新聞の見出しに踊らされずに、資料の銘柄をちゃんと見よう。それでも軍需と言い張るのは自由だが、株式はふつう千株単位でしか買えないことも合わせて知ろうり

    2023/02/15 リンク

    その他
    ntstn
    ntstn 議員は個別株と為替の取引禁止でいいんじゃないかな?すでに持ってたのはしゃーない。

    2023/02/15 リンク

    その他
    ysync
    ysync 賭場のルール逸脱への制裁とかは、胴元のリソースでやってくれんかね。/公的なものであるといいはるなら、社員役員に公務員的な縛りを入れるべき。

    2023/02/15 リンク

    その他
    goldenPaOoon
    goldenPaOoon 最近の稲田さん周りを察するに自民党内稲田下ろしを勘繰ってしまう。

    2023/02/15 リンク

    その他
    asahiufo
    asahiufo 分かりやすいインサイダー取引やん

    2023/02/15 リンク

    その他
    abeshinn
    abeshinn LGBT法案の旗振り役である稲田朋美の2016年のスキャンダルを"今"大々的に取り上げるわけね。わかりやすい

    2023/02/15 リンク

    その他
    securecat
    securecat ほんとろくなやつがいない。自民も野党も政治家はほぼどうしようもない。金と利権に汚い人間ばかり。いい加減にしてほしい。うんざりする。

    2023/02/15 リンク

    その他
    jiro68
    jiro68 これを援護出来る人は信者なんだろうな。

    2023/02/15 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada インデックス以外禁止にすれば、いや…、異次元緩和…

    2023/02/15 リンク

    その他
    by-king
    by-king うーん、何の情報もなくても売買するような有名銘柄な気もするが

    2023/02/15 リンク

    その他
    odakaho
    odakaho 利益や取得金額を書かず、5社の株を足した2万2千を見出しにするの意味あるのか?

    2023/02/15 リンク

    その他
    maturi
    maturi 稲田大臣  それはそれとして損してたら許すのか?

    2023/02/15 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 攻撃前:さすが赤旗やな 攻撃後:赤旗の言うてることやろ眉唾やで

    2023/02/15 リンク

    その他
    otoan52
    otoan52 株取引は数年レベルで一律禁止にしないといろいろ良くないでしょこれ。

    2023/02/15 リンク

    その他
    yokosuque
    yokosuque 株券にドリルで穴を開ければセーフ

    2023/02/15 リンク

    その他
    queeuq
    queeuq 防衛関連株ねぇ‥金額書いてないから含み損だろうな。利益出てたら推定xx円て書くだろうし

    2023/02/15 リンク

    その他
    kagoyax
    kagoyax 一般人でも同じ職種の株売買ぐらいは避けるだろ

    2023/02/15 リンク

    その他
    exshouqosa
    exshouqosa 「社会の実情をみましたところ高額と言えないレートでした」麻雀で生まれたこの基準を株に当てはめればギリギリセーフと言える

    2023/02/15 リンク

    その他
    tk_musik
    tk_musik 一般企業ではこういうのは厳しい部分なので、大臣もそのくらいはルール化して厳しくすべきと思う。

    2023/02/15 リンク

    その他
    maruware
    maruware 旧統一教会界隈が潰そうとしてるのかと邪推してしまう

    2023/02/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    https://twitter.com/3h_aki/status/1625143998599012352

    ブックマークしたユーザー

    • teruyastar2023/03/13 teruyastar
    • siitakke2023/02/16 siitakke
    • osakana1102023/02/15 osakana110
    • tockri2023/02/15 tockri
    • kirimichan2023/02/15 kirimichan
    • goadbin2023/02/15 goadbin
    • repunit2023/02/15 repunit
    • quick_past2023/02/15 quick_past
    • s2kw2023/02/15 s2kw
    • coper2023/02/15 coper
    • jegog2023/02/15 jegog
    • komurasakihokori2023/02/15 komurasakihokori
    • lont_in2023/02/15 lont_in
    • Shinwiki2023/02/15 Shinwiki
    • Phenomenon2023/02/15 Phenomenon
    • deep_one2023/02/15 deep_one
    • enderuku2023/02/15 enderuku
    • gav2023/02/15 gav
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事