記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sdkfz
    sdkfz 大臣に必要な能力と大臣になれる能力は別

    2019/12/02 リンク

    その他
    whkr
    whkr 「筋肉はすべてを解決する」とか言ってる奴らの責任だな(適当)

    2019/12/02 リンク

    その他
    matamatamatakun
    matamatamatakun みんなアスリートに教育する能力があるかどうかの話になってるけど、教員の仕事のほとんどは教育ではないしょうもない雑務ばっかりってわかってない人ばっかりですね。 みんな教員の見えない仕事についてわかってな

    2019/12/02 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok トレーナーとプレイヤーの違いの分からない人が大臣の椅子に座ってる、そんな背筋が凍るような危機の真っただ中の日本

    2019/12/01 リンク

    その他
    triceratoppo
    triceratoppo 分からんでもないけど、普通の教員試験でも変な人排除出来てないからな。まだスポーツ一芸ある方がいいのでは、とすら思う。教育界の閉鎖環境をオープンにする方が効果的。

    2019/12/01 リンク

    その他
    onehiro
    onehiro 教育を勉強しない限り、どの分野のプロであれ「俺はこうやってきたからお前たちもこうやれ」指導しかできないパターンに陥る。成功体験が強烈な人ほどその方法論に疑問を抱かない。

    2019/12/01 リンク

    その他
    Dai44
    Dai44 表現をシンプルにすると、サンデーモーニングで気合と根性発言しかしないような人に無資格で学校教育任せていいですか?ってことね

    2019/12/01 リンク

    その他
    gesyo
    gesyo なぜ「一人で指導に当たらなくてはならない」って思い込んでるんでしょうか?初等教育的な専門知識が必要な部分は教員免許を持った方が担当すれば良いのでは。ワンオペ思考に毒されてますね。

    2019/12/01 リンク

    その他
    curuusa
    curuusa アスリートなら誰でも「人に教えるのがうまい」とは限らないし、ねぇ…

    2019/12/01 リンク

    その他
    tnishimu
    tnishimu 体育教師が運動できない子へ配慮しているなんて無いでしょ、全国で組体操とか人間起こしをやってるイメージというか実際やってる。 そもそも無くても良い職業とすら思うが。

    2019/12/01 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 大学で教職課程をとらせるべきでその間の補償をするとかね。スポーツエリート養成塾じゃないんだから、多様な教育なめすぎ

    2019/12/01 リンク

    その他
    zuzunkinki
    zuzunkinki 教育舐めんなという気持ちも分かるけど正規ルートだらけってのもなー。正規ルートなら間違いないというわけでもないだろうし。最低限学んで欲しいことはあるかもだけども。

    2019/12/01 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy つーか、大学の体育学部の研究員、教員でいいんじゃないの?求道者にはピッタリでしょ

    2019/12/01 リンク

    その他
    scipio1031
    scipio1031 大学で専門の教育メソッドを学んだ教師ばっかりでダメになったんじゃなかったでしたっけ。活躍しなけりゃ明日もわからない環境にいた人が、教育の世界に入るメリットもあるかと。

    2019/12/01 リンク

    その他
    gaebeg
    gaebeg 「科学的なアプローチで練習を受けること」と、「科学的なアプローチで指導できること」は別物。例えるなら、患者は、科学的なアプローチで治療を受けるが、科学的なアプローチで他者を治療することはできない

    2019/12/01 リンク

    その他
    mr_yamada
    mr_yamada “「運動ができない子への想像力」”←通常の教員免許持ってても、これを持ち合わせた体育教師なんて激レアでしょ

    2019/12/01 リンク

    その他
    kohgethu
    kohgethu 「いだてん」観てるけど、登場人物である教育者キャラは留学などとてつもない苦労を重ねて熟練された教育者になっていっている(多少誇張はされているが)金栗四三だって彼らから教えを受けて教育者になれたんだ。

    2019/12/01 リンク

    その他
    rider250
    rider250 名選手必ずしも名監督ならず、と昔から言われてるんし実際その実例を山ほど見聞きしてるんだから誰でも「バカなこと言ってんなー」と即座に理解できると思ってたが、意外とブコメにも萩生田支持がいて仰天してる。

    2019/12/01 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka 運動音痴が学習する事によって運動音痴を克服したら最高の体育教師になるんやろけどな。産まれた時から備わっとる能力を他人に伝えるのは無理!

    2019/12/01 リンク

    その他
    sc_watcher
    sc_watcher いや、アスリートなら直で体育教師になれるみたいな話ではないので、藁人形論法。「名選手名監督にあらず」も雑な逆張りで、名選手ゆえの短所があっても、トータルでみると普通にプラスだと思う。

    2019/12/01 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi セカンドキャリアってそういうことではないよね。体育とアスリート養成所は別なのを分かってない体育教師が体育嫌いを量産させるのいい加減やめた方がいい。

    2019/12/01 リンク

    その他
    lastline
    lastline フゴメにある、今どきのアスリートは科学的に分析されたトレーニング受けたから問題ないって、教育舐めすぎじゃないですかね

    2019/12/01 リンク

    その他
    htnma108
    htnma108 通常の教員免許取得の支援じゃダメなんかな?正攻法じゃ絶対取れないですよってくらい学力がない人達なのかトップアスリートって

    2019/12/01 リンク

    その他
    intuo
    intuo 中学校における体育の時間は全体の10%以下

    2019/12/01 リンク

    その他
    makou
    makou 受け皿を作るのは有り難い話なんだろうけど、安直な感じはするよね。

    2019/12/01 リンク

    その他
    toraba
    toraba トップアスリート=「脳筋」って偏見はおかしいけど、トップアスリートになる為の知識・指導と体育教師の仕事は違う。部活のコーチなら教員免許持った教師よりトップアスリートの方が専門家だろう

    2019/12/01 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 オリンピック代表レベルの指導は普通の子供には不要なのだよな。/むしろマイナースポーツの高いレベルの指導を、学校や産まれた地域に縛られず、希望する子供が受けられる仕組みこそ必要なのでは。

    2019/12/01 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 『名選手必ずしも名監督ならず』、ですな(-_-;) とくに義務教育の体育では、児童・生徒に先天障害が見つかる例もあるので、それにいち早く気づけるかどうかも大事。

    2019/12/01 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon 同意

    2019/12/01 リンク

    その他
    sander
    sander ま、精々一部単位の免除くらいまでだろな>教員免許

    2019/12/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    CDB@初書籍発売中! on Twitter: "「高い運動能力があるから通常の教員免許がなくても良い体育教師になるだろう」というのは「体が丈夫だから医師免許がなくても良い医者になるだろう」みたいな話。学校体育に必要なのは「運動ができない子への想像力」。体育教員なんて子供の死や事… https://t.co/NXy7Cghhfv"

    「高い運動能力があるから通常の教員免許がなくても良い体育教師になるだろう」というのは「体が丈夫だ...

    ブックマークしたユーザー

    • gggsck2019/12/02 gggsck
    • h1roto2019/12/02 h1roto
    • sdkfz2019/12/02 sdkfz
    • Q16K2019/12/02 Q16K
    • swingwings2019/12/02 swingwings
    • J1382019/12/02 J138
    • yoyoprofane2019/12/02 yoyoprofane
    • peketamin2019/12/02 peketamin
    • whkr2019/12/02 whkr
    • kjin2019/12/02 kjin
    • matamatamatakun2019/12/02 matamatamatakun
    • dimitrygorodok2019/12/01 dimitrygorodok
    • ackintosh2019/12/01 ackintosh
    • keint2019/12/01 keint
    • toronei2019/12/01 toronei
    • triceratoppo2019/12/01 triceratoppo
    • kotetsu212019/12/01 kotetsu21
    • onehiro2019/12/01 onehiro
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事